
教育関係に
テスト問題・教材、指導案、学級通信、座席表、時間割、張り紙 など。
「ふりがな」や「数学図記号」など、教材やテスト問題作りを支援する機能に加え、 教材・校務文書の完成度アップに役立つ「文書校正」機能も搭載。 情報モラルのスマホ対応や授業風景・部活動の追加など、 学校向けのイラスト部品も充実し、忙しい先生方を支援します。
文章作成も安心!「文書校正」
花子の図面上で、「誤字脱字」や「慣用表現」など、誤りのない日本語が書かれているかをチェックできます。訂正候補がある場合は、訂正候補に置き換えることもできます。
新聞・広報誌、企画資料に校務文書と、文字枠を多用している図面の完成度アップにつながります。
文書校正エンジンには、一太郎と同じ最新の文書校正エンジンを採用しています。
- 文書校正を実行
- 指摘場所は文字入力ウィンドウで確認
数学図記号をらくらく入力。角度も自動計測!
数学図記号を使えば、辺記号や角度記号・二等分線などをクリックするだけで簡単に描けます。
角度の値は、自動計測して反映することもできます。


数学図記号は、マルチコンテンツウィンドウの[作図]シートから
今の授業シーン・情報モラルに対応
学習障害やADHDなど、今の授業シーンに対応。
情報モラルの指導に欠かせないイラストも、スマートフォン対応版を用意しています。


教科部品も増量
政治・選挙のイラストのほか、天気記号も一式搭載。
新しい規格に対応した洗濯表示マークも、家庭科分野などで活用できます。

部活やスポーツ指導に活用
さまざまな部活シーンに対応しています。文化部のイラストも豊富で、部員募集や活動報告などに活用できます。
オリンピック・パラリンピック開催に向けて、スポーツ競技のイラストも充実。
メジャー競技のコート・フィールドの図、プレーヤーの記号などと組み合わせて、スポーツ指導や作戦会議にも役立てられます。

事例






