株式会社ジャストシステムは、紙教材を使わず、専用タブレットですべての学習を行う、通信教育「スマイルゼミ」事業を拡充し、中学生向けに「オーダーメイド型」という新しい価値を付加して、「スマイルゼミ 中学生コース」を、2013年12月20日(金)より新規開講します。
月あたりの会費は、5,980円(税別)からです(※1)。別途、専用タブレット代が9,980円(税別)が必要です(※2)。本日11月21日(木)より、申し込みを受け付けます。
中学生になると、高校入試に大きな影響を与える内申点を意識して、定期テスト対策を確実に行っていくことが重要です。しかし、日々、部活動などで忙しく、学業ばかりに時間を割けないのが現実です。
一方、従来の通信教育では、画一的な教材の中から取り組むべき箇所を自分で判断し、学習を進めていく必要がありました。教材量が豊富なだけに見極めが難しく、特に苦手分野は手つかずのままで、「勉強しているのに成績が良くならない」ということになりがちでした。
当社は、「スマイルゼミ」の「専用タブレットで全学習が完結」「クラウド型」という特長をいかし、これらの問題を解決できる、新しい「オーダーメイド」型の中学生向け通信教育を開発しました。
通信教育における、“真の個別学習”を実現する「オーダーメイド型」
「スマイルゼミ 中学生コース」では、クラウド上に蓄積した学習履歴から一人ひとりの理解度や学習進捗を分析し、優先度や取り組むべき問題のレベルを判断して、“自分専用のカリキュラム”をリアルタイムに生成し、個別配信するのが最大の特徴です。
「何を、いつまでにやるのか」「今日は何をするのか」を具体的に提示し、成績アップのために必要な教材だけを個別配信します。「スマイルゼミ」の誘導に従って学習を進めるだけで、効率的に無駄なく学習が行え、定期テストでの成績アップが狙えます。
これは、学習履歴データベースから分析した一人ひとりの状況と、最適な教材をマッチングさせ、都度個別配信するというITと教育のノウハウを持つ当社だからこそ実現できた仕組みです。
定期テスト14日前になると自動的に「定期テストモード」に切り替わります(※3)。科目ごとにテスト日と範囲を登録すると、「理解度チェック」を実施します。その判定結果と、日々の学習履歴から単元ごとの理解度を判定し、優先度や難易度を最適化した“自分専用の対策教材”を個別配信します。理解不足の単元には「優先」マークを付け、テストまでの残り日数とともに今日やるべき講座数を示すので、苦手克服はもちろん、定期テストまでに必要な対策をやり遂げられます。
テスト前日には、翌日のテスト科目で、未履修講座の要点も含めて、頻出ポイントを総ざらいできる、自分専用の「スピードチェック」を提供します。
「定期テストモード」では、主要5教科だけでなく、実技4教科も対策教材を配信します。
1講座約15分の学習量で、主要5教科について単元の要点をまとめた「ワーク」と、理解を確かめる「問題」で学びます。タブレットの特性をいかし、体感しながら学べる、分かりやすいオリジナル教材です。「問題」の解答内容から理解不足と判定した場合には、その程度に応じて「類題」の出題や、以前の講座など復習すべき箇所に誘導し、その日のうちに苦手を克服させます。
本物の記述力が身につくように、「スマイルゼミ 中学生コース」専用の高精度なタブレットとデジタイザーペンを新たに開発しました。タブレットでも紙と同じように書いて考え、英単語や用語なども書いて正しく覚えることができます。
また、専用タブレットには、英単語や漢字、重要な用語を覚えるために一問一答形式で学習できる「暗記カード」を搭載しています。
この「暗記カード」と連携して、スマートフォンなどを使って暗記できるアプリ「暗記カード mini by スマイルゼミ」(Android版)(※4)をGoogle Playより提供します。すきま時間を活用して、専用タブレットの「暗記カード」学習時に間違えた暗記問題を、効率よく覚えられます。
なお、保護者には、子どもの日々の学習の取り組み状況、各教科ごとの進捗や成績などが分かる「みまもるネット」を提供します。
※「スマイルゼミ 中学生コース」の受講には、家庭内での無線LANルータ環境が必要となります。
※1中学1年生、2年生の講座の会費を12ヶ月分、一括払いした場合の1ヶ月あたりの金額です。
※2タブレット代39,800円(税別)のところ、12ヶ月の継続受講を条件に、一括払いした場合の金額です。途中退会の場合は、差額分の支払いが必要です。詳しくは、「スマイルゼミ 中学生コース」サイト(http://smile-zemi.jp)で確認ください。
※3あらかじめ定期テストの日程を登録しておく必要があります。
※4Android搭載のスマートフォン(機種変更で使用しなくなったスマートフォンでも可)に加え、ミュージックプレイヤーなどでも利用可能です。iOS版の「暗記カード mini by スマイルゼミ」は、後日、提供予定です。
中学生向け通信教育「スマイルゼミ 中学生コース」
中学1年生講座 | :2013年12月20日(金) |
---|---|
中学2年生講座 | :2013年12月20日(金) |
中学3年生講座 | :2014年 4月 1日(火) |
中学準備講座(※1) | :2013年12月20日(金) |
※2013年12月20日(金)から、現・中学1年生から2年生向けの講座を開始します。2013年4月1日(火)からは中学1年生から3年生までの講座を開講します。
※12013年12月20日(金)より2014年3月31日(月)まで、現・小学6年生向けに「中学準備講座」を開講します。「スマイルゼミ 小学生コース 6年生」とは別コースです。
2013年11月21日(木)
国語(5)、数学(7)、理科(5)、社会(5)、英語(6)
上記5科目に加え、音楽、美術、技術・家庭、保健体育の実技4科目
※「通常モード」の()内の数字は講座数です。「定期テストモード」はテスト範囲と理解度により講座数が増減します。
12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い | |||
---|---|---|---|---|---|
月あたり | 会費 | 月あたり | 会費 | ||
中学準備 | ¥4,980 | ||||
1年生 | ¥5,980 | ¥71,760 | ¥6,580 | ¥39,480 | ¥6,980 |
2年生 | ¥5,980 | ¥71,760 | ¥6,580 | ¥39,480 | ¥6,980 |
3年生 | ¥6,980 | ¥83,760 | ¥7,580 | ¥45,480 | ¥7,980 |
※上記金額は、税別です。
※受講開始月によって6ヶ月分一括払い、12ヶ月分一括払いの金額が異なります。上記の表に記載の価格は、4月始まりの場合です。詳しくは、「スマイルゼミ 中学生コース」サイトで確認ください。
※「中学準備講座」は支払方法にかかわらず、月額4,980円(税別)となります。
※継続割引制度があります。
※タブレット代39,800円(税別)のところ、12ヶ月の継続受講を条件に、一括払いした場合の金額です。12回払いの場合は、月額980円(税別)です。途中退会の場合には、差額分の支払いが必要です。詳しくは、「スマイルゼミ 中学生コース」サイトで確認ください。
※タブレット故障時に安価に修理や交換が行えるサービスと、タブレットをウイルスや有害サイトから守る「ウイルスバスター モバイル(スマイルゼミ版)」がセットになった「あんしんサポートパック」に申し込む場合は、別途、年額3,600円(税別)が必要です。
ポータル画面で、講座一覧を表示します。学習履歴に基づき、優先すべき講座にマークを付けるので、今日やるべき講座がすぐに分かります。教科ごとの進捗状況も目盛りで示します。
1日1講座約15分で、「ワーク」で単元の内容を理解した後、「問題」に取り組みます。解答内容から理解が不十分と判定した場合には、そのレベルに応じて「ワーク」のやり直し、類題の出題、過去に履修した基礎となる講座の再受講に誘導するなど、確実な理解を促します。
通っている中学校の教科書に準拠した教材を配信するので、授業の進度に合わせ、毎日の予習と復習を効率的に行えます。理科と社会は、地域や学校により履修順序が異なるため、受講者が指定した講座をオンデマンドで配信します。
教科ごとのテスト日とテスト範囲を登録すると、各教科5分程度の「理解度チェック」を実施します。その結果と、クラウド上に蓄積している「通常学習モード」の学習履歴から、教科ごとではなく、単元ごとの理解度を判定し、受講生ごとに講座の優先度や問題の難易度、内容、問題量を変えて、“自分専用の対策教材”を生成します。
「音楽」「美術」「技術・家庭」「保健体育」も、対策教材を配信します。
「定期テストモード」に自動的に切り替わり(※)、ポータル画面のナビゲートどおりに講座をこなしていくことで、定期テスト対策が計画的に進められます。理解が不十分な単元は基本問題で基礎固めからやり直し、理解が十分な単元は応用問題を出題して、さらなる得点アップを狙います。
「暗記カード」でも、以前に間違えた問題と、テスト範囲の頻出問題を、集中的に重要度つきで覚えるまで出題します。
※あらかじめ定期テストの日程を登録しておく必要があります。
翌日のテスト科目で、最優先して取り組むべき講座のみをスポットライト表示するポータル画面に自動的に切り替わります。学習履歴に基づき、理解度が低い単元をピックアップし、再度確認を促します。また、未履修講座の重要部分を短時間で総ざらいできる、自分専用の「スピードチェック」を提供します。前日にやるべきポイントのみを効率的に学習できます。
タブレットの特性をいかした「触って動かし、耳で聞いて理解する」オリジナル教材で、分かりやすく解説します。たとえば、英語では英文法の仕組みをアニメーションの解説で学びながら、同時にネイティブの発音を聴きます。理科ではバーチャル実験室で指で動かしながら事象の変化を理解します。数学では証明問題の解法のステップをアニメーションで順序よく説明します。
また、書いた漢字や英単語、英文を文字認識して変換し、自動正誤判定することが可能なので、答え合わせの手間が省けます。自動変換をオフにして自分の解答内容と正解を見比べ、どう違うのかを考え、理解を深めるといった使い方もできます。
高精度に文字認識、変換を行う専用タブレットと、鉛筆のような書き味で、消すのも簡単な高性能デジタイザーペンを開発しました。「問題」に取り組んでいる最中、計算過程やメモ、図形の補助線などをタブレットに直接書き込みながら考えることが可能です。紙のノートと同じように書けるので、豊富な記述問題を通して、確かな記述力を養い、英単語や漢字、用語など、うろ覚えのために正しく書けないという事態を防ぎます。
一問一答形式の「暗記カード」を収録しています。間違えた問題は、覚えるまで出題します。正しいスペル、正しい漢字で書けないと正解できない手書き問題も多数収録しています。
また、すきま時間や外出先で利用できるスマートフォン版「暗記カード mini by スマイルゼミ」(Android版)を提供します。Android搭載の音楽プレイヤーでも利用可能です。タブレット版「暗記カード」での学習履歴は、スマートフォン版「暗記カード mini by スマイルゼミ」に反映されるので、タブレット版で覚えきれなかった項目について、すきま時間を活用して集中的にフラッシュカード形式で暗記できます。
※iOS版「暗記カード mini by スマイルゼミ」は、後日、提供予定です。
中学3年間を通して、その時期に必要な質と量の教材を配信します。
長期休暇時は、「通常モード」の教材に加え、総復習や苦手克服のための教材も配信します。
「通常モード」の教材に加えて配信します。「入試対策講座」専用ポータルを開設し、「学力チェック」で自分が設定した目標と現在の実力の差異を教科ごと、単元ごとに判定し、その差異を埋めるための、一人ひとり異なる入試対策教材を配信します。8月から本格的な入試対策となり、講座数を増やします。
小学校の総復習と中学校の先取り学習を行います。
講座に取り組むと付与される「ポイント」の数に応じて、普通のAndroidタブレットとして使える「Androidモード」を搭載しています。インターネット上のコンテンツが閲覧可能です。制限時間がくると強制的にシャットダウンする仕組みで、トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター モバイル(スマイルゼミ版)」により、ウイルス、有害サイトなどの対策も万全です。
保護者向けサイト「みまもるネット」で、「ポイント」と利用時間の交換レートや利用方法(「週末だけ可」「定期テスト対策期間は禁止」「調べ学習のために臨時で無制限利用可」など)を設定できます。
保護者には、日々の学習の取り組み状況、各教科ごとの進捗や成績などを、パソコンやスマートフォンから詳細に確認できるサイト「みまもるネット」を提供します。分かりやすくグラフ化して表示するので、得意、不得意の単元などもひと目で把握できます。また、スマートフォンや携帯電話に、定期的に学習状況をメールで報告します。
OS | :Android(TM) 4.2.2 |
---|---|
ディスプレイ | :10.1インチTFT液晶/解像度:1280×800 |
タッチパネル | :静電容量式、マルチタッチ対応 |
ペン入力 | :電磁誘導式デジタイザー |
カメラ | :本体表面120万画素。本体裏面300万画素 |
スピーカー/マイク | :搭載 |
WiFi | :IEEE 802.11 b/g/n準拠 |
本体サイズ | :272.0×186.6×10.2mm(横×縦×厚さ)/ 重量:約580g |
付属品 | :オリジナル専用ケース(「ネイビー/グレー」「ブラウン/ピンク」から選択可能) |
※「スマイルゼミ 中学生コース」の受講には、家庭内での無線LANルータ環境が必要となります。
※タブレット故障時に安価に修理や交換が行えるサービスと、タブレットをウイルスや有害サイトから守る「ウイルスバスター モバイル(スマイルゼミ版)」がセットになった「あんしんサポートパック」を提供します(年額:3,600円[税別]。端末交換時:6,000円[税別])
「暗記カード mini by スマイルゼミ」
2013年12月21日(土)
Google Play 「教育」カテゴリ
Android OS 4.0以上のスマートフォン、ミュージックプレイヤーなど
※機種変更で使用しなくなった(キャリアと通信契約していない)スマートフォンでも利用できます。
「スマイルゼミ 中学生コース」専用タブレットの「暗記カード」で答えられなかった問題と、定期テストで頻出する問題をフラッシュカード形式で出題し、覚えていきます。
※iOS版の「暗記カード mini by スマイルゼミ」は、後日、提供予定です。
「スマイルゼミ 中学生コース開講キャンペーン」
2013年11月21日(木)〜2013年12月17日(火)
期間中、「スマイルゼミ 中学生コース」に申し込みをしたすべての方
・JTB旅行ギフト 10万円分 10名様
※「JTBえらべるギフト たびもの撰華」(5万円×2冊)をプレゼントします。
・ソニー「ウォークマン」 NW-F885 (16GB) 90名様
※「暗記カード mini by スマイルゼミ」が利用できます。
※返金保証期間など詳しくはWebサイトをご覧ください。
*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。