| 
          | 
        
            
                
                     
 | 
                 
                
                      | 
                 
                
                    ご導入を検討される際に、InternetDisk ASPの導入メリット、効果をご確認ください。 
                        (ご決裁時の参考となるポイントをご案内しています。) | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
            
                
                    □ 申し込んでから導入までの時間はどのくらいか? | 
                 
                
                    | 今日からすぐに使えます。営業日・営業時間内であれば、1時間程度でご利用を開始できます。お申し込みは、インターネットもしくはFAXにてお受けいたします。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ お取引先に利用提案したいが説得できるか? | 
                 
                
                    | セキュリティレベルの高さ、直感的でシンプルな操作性、設備投資や環境設定の変更などが一切不要なことなどをご案内することでご納得いただけるはずです。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 複数の取引先とそれぞれ個別に情報共有できるか? | 
                 
                
                    | 複数の共有ディスクやフォルダを作成できるので、アクセス権のコントロールにより、お取引先様ごとの排他的な情報共有環境を構築できます。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ うちの会社や部署に適しているのか? | 
                 
                
                    | 重要データや大容量データの授受、共同でファイルを編集したいなどのニーズは事業上多様な局面にて日常的に発生しているはずです。特定業務に特化していないため、業種や業務を問わず幅広くご活用いただけます。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 急にアカウントやディスク容量が追加で必要になった場合は? | 
                 
                
                    | 突然追加のアカウントやディスク容量が必要になったときでも、その場ですぐに増やせます。24時間365日いつでもリアルタイムに変更できますのでビジネスチャンスを逃しません。必要に応じて、アカウントやディスク容量の増減、共有環境の追加、変更、削除が即時に可能です。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ Macのデータもやりとりできるのか? | 
                 
                
                    ブラウザベースですのでMacユーザーでもご利用いただけます。また利用できるデータのファイル形式に制限はありません。 
                        *オプション「共同編集機能」を除く | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 海外の取引先とデータのやりとりをしたいが? | 
                 
                
                    | 日本語以外のOS、ブラウザでもご利用いただけるよう、自動英語表示モード(ブラウザ)と専用クライアントツールの英語版を提供。通知テンプレートの英文もご用意。海外のお客様との情報共有や大容量データの授受も安心して行うことができます。海外出張先で大容量のデータを授受するといった使い方も可能です。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ LANなどの設定変更がいるのでは? | 
                 
                
                    | 必要なのはインターネットへアクセスできる環境のみ。既存のインフラをそのまま利用できます。自社も、相手先も、社内システムや個人のPCの設定を変える必要はありません。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ ITにくわしい人間がいないけど大丈夫? | 
                 
                
                    | システム管理などの専門家は不要です。ITに精通した専門のスタッフがいなくても簡単に使えるシンプルな操作性です。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
                        
            
                
                    □ システムの安全性に問題はないのか? | 
                 
                
                    | 通信経路上は128bitのSSLにて暗号化。サーバーは多層化構成で不正アクセスを遮断。データセンターは強固なセキュリティと堅牢性、冗長性を確保。蓄積データは多重化してバックアップ。不正利用抑止としてのアクセスログ取得、ゲートウェイタイプのウイルスチェックも選択可能。お取引先にも安心してご利用いただくことをご案内いただけます。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ サービスの安全性に問題はないのか? | 
                 
                
                    | お客様の蓄積データには一切抵触、干渉しないことを保証。サーバー側障害によりデータ消失をしないことを保証。ご採用組織、企業名の非開示を徹底。サービス品質保証規定(SLA)、サービス運用基準、登録情報取扱規定を提示し、透明性の高いサービス提供を心がけています。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 安全性を証明するものは何か? | 
                 
                
                    | 情報セキュリティマネジメントの国際規格である「ISO/IEC 27001」の取得により、客観的に安全性が証明されています。弊社は「プライバシーマーク」の認定を受けており、組織・法人のお客様情報も個人情報の取り扱いに準じた管理を実施しています。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 運用上の安全対策はどうか? | 
                 
                
                    | 保安上の対策として、管理者アカウントでは蓄積データへのアクセスは一切できないようにしています。ログイン情報はID2種類とパスワードの3つの情報を必要とすることで保安レベルを高めています。通知URLによるアクセス時にも認証がかかる仕組みとなっています。利用者に安心してご利用いただけるよう様々な保安対策を施しています。
                        *管理者がデータを運用する場合は、利用者として登録し正規のメンバーとしてアカウントを発行することで可能となります。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
            
                
                    □ 部門経費でも利用可能な利用料だろうか? | 
                 
                
                    | 10アカウント月額2,700円からご利用可能。アカウント数と必要ディスク容量、選択するオプションの組み合わせによって決まる無駄のない合理的料金体系です。しかもご契約初月は無料です。設備投資やリースではないため、通信経費としてご処理いただけます。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 機器の購入や管理費用が必要なのでは? | 
                 
                
                    | 新たな設備投資は一切不要です。余計な管理資産を持たずに済みます。インターネットに接続できるPC環境があればご利用可能です。運用、保守、教育といったような管理上のランニングコストも一切不要です。利用料のみですので、システムの自社構築の場合とは異なり、コストを可視化できます。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 利用人数や期間が予測できないのだが? | 
                 
                
                    | ASPは、必要なときにいつでもご利用規模を変更していただくことが可能なサービス提供形態です。将来を見越した設備投資が必要となる自社構築の場合と異なり、事業状況に応じてご利用規模が可変ですので、常に最適な規模での運用を可能にし、無駄なコストが発生しません。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 初期導入費用はいくらかかるのか? | 
                 
                
                    | 初期導入費用は一切いただきません。InternetDisk ASPでは、初回導入時によくある”初期導入費用”などは不要とし、ご利用料金のみをお支払いいただくリーズナブルなシステムです。一定期間ご利用をお止めになり(解約)、再度利用開始する場合でも、一切余計なコストはかかりません。ご契約形態には月次契約の他、お得な年次契約もご用意しています。 | 
                 
                
                      | 
                 
             
            
                
                    □ 不要な機能は利用したくないが? | 
                 
                
                    | 基本の機能、サービス以外は、オプションとして提供しておりますので、お客様の必要性に応じて自由な組み合わせにてご選択いただけます。また、24時間365日いつでもリアルタイムに追加申し込みできるので、事業構造の変化にともなう拡張性が高いサービスとなっています。 | 
                 
                
                      | 
                 
              | 
          |