製品活用道場

先生のための花子道場

複雑な図も花子なら完璧!
Vol.11: 避難経路図にもなる!校舎配置図をつくってみよう (2)

3.一度描いた校舎をコピー・利用して描く 操作の仕方
描いた校舎をコピー 描けた校舎を最大限利用して、他の校舎を描いていきます。
校舎の3階が描けたら、動かすときに線がバラバラになってしまわないよう、描いた校舎をすべて選択して、プルダウンメニュー[図形]-[合成]-[合成]を選んでひとつに合成します。
この3階校舎をコピーして、2階・3階として利用します。
合成を解除する 2階のみ階段と踊り場の位置が逆になるため、変更します。
プルダウンメニューから[図形]-[合成]-[解除]を選択すると、合成された図形の部分が解除されます。
階段を選択→回転します 階段部分のみを選択して、マウスカーソルを角にもっていき、回転の矢印がでたところで回転するか、プルダウンメニュー[図形]-[回転]で「数値で指定」にチェックを入れ、角度を180度に設定して回転させます。
再度合成して完成! 階段を回転して移動したら、2階の完成です。
この2階は、プルダウンメニューから[図形]-[合成]-[合成]を選んで再度ひとつに合成しておくと、まとめて位置を動かしたりコピーしたいときに図形がバラバラにならずに便利です。
1階の合成を解除します 次に1階の通路と正門を作成します。
1階をすべて選択して、プルダウンメニュー[図形]-[合成]-[解除]で、合成した部品をいったんバラバラに戻します。
切り取りたい部分を頂点追加します 校舎の一番外側の四角形のみを選択し、描画パレットかクリップウインドウの作図タブから[図形の選択(部分選択・頂点追加)]を選びます。
向かって右側の壁となっている線上の通路・正門となるところ(線分を切り取りたい部分)をマウスで2箇所選択して、頂点を追加します。
図形の分解をします 頂点追加で切り取りたい部分をつくったら、プルダウンメニュー[図形]-[図形の分解]を選択し、分解します。
これで玄関となる部分の線分とその他の部分に四角形が分解されました。
部分選択して削除します 玄関となる部分の線分のみを選択し、キーボードのDeleteキーを押して削除します。
他の部分も上記の操作で線上の切り取りたい部分を頂点追加し、部分削除します。
同様の操作で描いていきます 上記の操作を応用して、線分をひく・切る、四角形を描くなどして、他の校舎や廊下などを描いていきます。