LOGIN ENTRY

WORK

仕事を知る

INTERVIEW
企画開発エンジニア
今野 裕太
2019年入社

法人向け商品の新機能を担当し
品質を担保しながら開発期間を大幅に短縮

プロフィール

高専で論理回路からプログラミングまで情報工学を幅広く学び、「P2Pネットワーク」をテーマに研究。高専在学中に「教育分野」に興味を持ち、大学院では「スマホアプリを利用した大学生の予習・復習状況を教員に可視化するWebサービス」を研究テーマに設計から実装までを行う。

IT×〇〇(〇〇Tech)のようにITを取り入れることで事業の成長が見込め、今後もっと利便性が高まっていくであろう分野に興味を持つ。
個人・法人向けともに、ITを活用したものづくりを通して、開発だけでなく、企画の領域にも取り組めるところに魅力を感じ、ジャストシステムに入社。

入社後は企画開発エンジニアとして、JUST.DB、JUST.SFAを担当。

入社して驚いたこと

入社当初は与えられた仕様書に沿って、ひたすらコードを書くという姿をイメージしていました。
実際には、メンターである先輩社員のサポートを受けながら、主要機能の一部を担当し、
 ・商品仕様の検討
 ・機能実装、検証
 ・お客さまが閲覧するヘルプ内容の検討
など、担当する範囲での実装前後の工程に責任を担い、仕事を行います。
 
商品をつくり出すための実装工程全体に関わることができるため、早い段階で様々な経験を積むことができることに加え、新人という立場に関係なく、『企画』開発エンジニアとして自分自身の意見を発信しながら、「お客さまを意識した開発」ができることが、当社の特長であり、魅力だと感じました。

仕事をする上で大切にしていること

「自分のやることの影響力」を強く意識しています。

初めて担当した商品の機能実装のテストで、次々と不具合が見つかってしまい、自分自身の見通しの甘さを痛感した経験があります。
この経験から、自身が担当する業務が影響して引き起こされるリスク(悪影響)を事前に洗い出し、確認することを心がけています。

また、これとは反対に自身が担当する業務が商品に対してどんなメリット(好影響)を与えることができるか? を自分の中に思い描いて仕事を行うことで、日々の業務に対するモチベーションを高めています。

次の「あたりまえ」を生み出すために

私が担当する、営業支援クラウドサービス「JUST.SFA」は、営業担当者の方が日々の活動記録や、営業実績の確認に用いています。
このため、機能をアップデートする場合であっても、他機能への影響がないようにしなければなりません。

そこで、影響範囲がどこまでかを事前にすべて洗い出し、テスト項目に落とし込むことで、安心してサービスを利用することができる状態をつくり出しました。
テスト項目の洗い出しや、実際にテストを行う時間は発生しますが、一方で実装すべき範囲が明確になる上に、品質の担保に繋がります。

結果的には、開発にかかる時間を大幅に短縮でき、3か月かかるはずだった開発期間を1か月半も早めることができました。

やりがいと、今後の展望

企画開発エンジニアとして、担当商品の利便性を高めていくことはもちろん、採用活動や研修など、開発組織全体のスキル向上に向けた取り組みにも力を入れていきたいと考えています。

ジャストシステムでは、手を挙げれば、年齢に関係なく新たな取り組みを進めていくことができます。自身の役割を「商品」→「組織」→「全社」へと拡げていけることが、やりがいです。

個人としては、「どうつくるか」よりも「何をつくるか」という目線で付加価値を生み出すことができるエンジニアになれるよう、今後もスキルを磨いていきたいと思います。

MESSAGE

ジャストシステムでは、あらゆる物事を「自分ごと」として捉え、考える力が求められます。また、次の「あたりまえ」をつくるためには、一人ひとりが常に変化し成長し続けることが大事です。
提供する商品の価値をより高めるために「今」何をすべきかを考え抜き、仕事をしていける方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

RECRUIT MESSAGE

ジャストシステムで
次の「あたりまえ」を
共につくりませんか?
ジャストシステムの社員一人ひとりが
最も大切にしていることは
「課題の本質をとらえて、考え抜く」こと。
次の「あたりまえ」をつくるために、共に考え、挑戦してくれる学生の皆さんのエントリーをお待ちしています。
ENTRY