メール取込を設定する
UnitBaseでは、メールの件名や本文、添付した帳票の取り込みを行うことができます。
メール取込機能を利用するために、UnitBaseにメール取込を設定します。
メール取込の利用については、下記をご覧ください。
- データベース編集画面で、コマンドバーの
をクリックします。
- [メール取込設定]を選択します。
[メール取込設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [メールからデータを取り込む]をオンにします。
- データの取り込み先や帳票に関する設定をします。
- メール件名/メール本文
- メールの件名、および本文の取り込み先となるフィールドを指定します。指定しない場合、件名や本文を取り込みません。
※帳票が添付されているメールについて、帳票のキーワードと対応付けられているフィールドを指定した場合、帳票取込の設定が優先されます。
※指定できるフィールドは、明細フィールド中のものを除いた、文字列(1行)および文字列(複数行)フィールドになります。
- 添付された帳票を取り込む
- 添付ファイルとして送信された帳票を取り込む場合はオンにします。
※帳票のデータとメール件名・本文のデータは同じレコードに取り込まれます。帳票取込テンプレートに更新レコード判定フィールドが設定されていて、実際に取り込んだメールに帳票が添付されていた場合、メール件名・本文が取り込まれる際は同じレコードとして差分更新されます。
- 古いバージョンの帳票
- 添付されている帳票が古いバージョンのテンプレートに基づいている場合に、取り込みを行うか行わないかを設定できます。
※バージョン情報が一致しない帳票ファイルはセル位置やフィールド関連付けが現在運用されている帳票取込テンプレートと異なり、正常に取り込みできない可能性が高いため、合致しない場合は取り込まないことをおすすめします。
- [保存]をクリックします。
- メール取込の成功/失敗にかかわらず、送信されたメールと添付された帳票はUnitBaseの取込処理の際に削除されます。
重要なデータを含んだメールおよび帳票はメールソフトなどでバックアップしておくことをおすすめします。