[分析ウィザード]ダイアログボックス - [集計値]ステップ

※[予実の達成率をバレットグラフで確認する]シナリオのときは、このステップは[集計値1]ステップとなり、次のステップは[集計値2]ステップになります。

表示・設定項目

集計値の選択
集計対象とする集計値を選択します。
  • 基本分析シナリオ、変動分析シナリオの場合
    集計値の選択
    集計対象とする集計値を選択します。
  • 予実分析シナリオの場合
    目標値の選択
    予測対象とする集計値を選択します。
    実績値の選択
    実績対象とする集計値を選択します。
  • 相関分析シナリオの場合
    実績値1の選択
    実績対象とする集計値を選択します。
    実績値2の選択
    実績対象とする集計値を選択します。
    実績値3の選択
    実績対象とする集計値を選択します。
    ※[バブルチャートで相関関係を把握する]シナリオのときに表示されます。
    ユーザー定義集計値の選択
    クリックして表示される次のメニューから、集計するユーザー定義集計値を選択します。
    • [実績値/基準値]
      基準値の選択
      基準とする集計値を選択します。
    • [前年同一期間の値]
      期間
      集計する期間を選択します。クリックして表示される項目を選択すると、[絞り込み設定]ダイアログボックスが表示されます。
      ※設定後は[詳細]をクリックすると、[絞り込み設定]ダイアログボックスが表示されます。
    • [期初の値]
      集計対象月
      集計対象とする月を入力します。
      [詳細]をクリックして表示される[絞り込み設定]ダイアログボックスで、選択することもできます。
      期間
      集計する期間を選択します。
    • [前期の値]
      期間
      集計する期間を選択します。クリックして表示される項目を選択すると、[絞り込み設定]ダイアログボックスが表示されます。
      ※設定後は[詳細]をクリックすると、[絞り込み設定]ダイアログボックスが表示されます。
    [クリア]
    [集計値]ステップの設定内容をクリアします。
チャートのプレビュー
選択した内容でチャートのプレビューが表示されます。
前へ
クリックすると前のシートへ戻ります。
次へ
クリックすると次のシートへ進みます。