先生のための花子道場
|
||||
部品徹底活用大作戦!
Vol.3: 部品を活用しよう (1)
| 1.部品を呼び出す | 操作の仕方 | |
|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
花子を起動します。コンテンツパレットが表示されていない場合は、ツールボックスのアイコンをクリックし、クリップウィンドウとコンテンツパレットを表示します。 コンテンツパレットの[部品]シートをクリックします。 フォルダツリーから呼び出したい部品の種類を選択すると、内容が部品一覧に表示されます。 |
![]() |
部品一覧から、呼び出したい部品を選択し、配置したい位置にドラッグ&ドロップします。 | |
| ★★部品の拡大・縮小/回転★★ | ||
![]() |
部品を選択し、図形の周りの□にマウスポインタをあわせて、マウスポインタの形が両向きの矢印に変わったところでドラッグすると、拡大・縮小ができます。[Shift]キーを押しながらドラッグすると、相似形に拡大・縮小することが可能です。 | |
![]() |
また、マウスポインタが円を描く矢印に変わったところでドラッグすると、回転することができます。 | |



![[コンテンツパレット]&[クリップウインドウ]アイコン](images/hana03_1_1.gif)





