見出し[フィールド一覧]
フォームレイアウトに基づいて作成される画面で、フィールドの項目をグループ化して表示するために、見出し文字や説明を入れる領域です。
データベース編集画面では、フォームレイアウトにだけ配置できます。
- データベース編集画面(一覧/フォーム)
- データベース閲覧画面(ビューアー)
表示・設定項目
- 見出し文字
- 見出しとして表示する文字列を入力します。
- 水平線の表示
- 見出し横に水平線を表示させる場合に、[水平線を表示する]をオン(
)にします。
- 説明を入れる
- 見出しに対する説明文を、見出し文字の下に表示するかしないかを選択します。
見出し文字の下に説明文を表示するときにオン()にし、入力欄に説明文として表示する内容を入力します。
- 説明に背景色を付ける
- 見出しに背景色を付けるときにオン(
)にし、右側のパレットで背景色を選択します。
- 説明にリッチテキストを利用する
- 見出しの説明にリッチテキストを使用するときにオン(
)にします。
説明文の入力欄にリッチテキスト用のツールバーが表示され、リッチテキスト形式で説明文を入力できます。
全角・半角を問わず500文字以内で入力します。
※リッチテキスト形式の場合は、書式データが含まれるため、入力できるメッセージが500文字より少なくなることがあります。
- 表示場所
- [説明を入れる]がオン(
)の場合に、説明文を表示する場所を設定します。
- 編集ダイアログ
オン()にすると、[レコードの編集]ダイアログボックスで表示されます。
- ビューアー
オン()にすると、データベース閲覧画面の[ビューアー]シートで表示されます。
- 編集ダイアログ