データベースやレコード・アクションカテゴリーなどを直接参照するURL
フォルダーやデータベース・各レコード・フィルター・クロス集計・アクションカテゴリーには、直接参照できるURLが存在します。
このURLは、ブックマークしたり、ほかのユーザーへの連絡メールに記載したりして利用することができます。メールを受け取ったユーザーも、アクセス権が正しく設定されていれば、それぞれの対象を直接表示することができます。
UnitBaseの画面上に表示されたURLをクリックして、Webブラウザーの新しいタブや新しいウィンドウで、対象を表示することもできます。
※フィルターの場合は、そのフィルターが適用された状態のデータベースを表示します。
それぞれのURLは、次の手順で調べます。
フォルダー/データベース/フィルター/クロス集計/アクションカテゴリーのURLを調べる
- それぞれの対象を表示する一覧で、URLを公開する対象にポインターを合わせます。
- フォルダー
ホーム画面のフォルダー一覧で、対象のフォルダーにポインターを合わせます。
- データベース
ホーム画面、またはデータベース閲覧画面のデータベース一覧で、対象のデータベースにポインターを合わせます。
- フィルター
データベース閲覧画面のデータベース一覧で対象のデータベースを選択し、表示される[フィルター]の一覧で目的のフィルターにポインターを合わせます。 - クロス集計
データベース閲覧画面のデータベース一覧で対象のデータベースを選択し、表示される[クロス集計]の一覧で目的のクロス集計にポインターを合わせます。 - アクションカテゴリー
クイックアクションナビ画面のアクションカテゴリー一覧で、対象のアクションカテゴリーにポインターを合わせます。
マークが表示されます。
- フォルダー
マークをクリックし、表示されたメニューから[情報]を選択します。
対象の情報を表示するダイアログボックスが表示されます。
- [情報]シートを選択し、[URL]に表示されたURLを確認します。