楽々はがき住所録お預かりサービス

楽々はがきで作成した住所録のデータを、インターネットディスク領域にアップロードして、1年間無償でお預かりするサービスです。

●対象商品

  • 楽々はがき2013 年賀状
  • 楽々はがき2013 デラックス
  • 楽々はがき2013 デラックス バージョンアップ版
  • 楽々はがき2013 バージョンアップ・乗換版
  • ※楽々はがき2012以前の楽々はがきは、住所録お預かりサービスに対応していません。
  • ※楽々はがき2013 ケーズオリジナル版、楽々はがきセレクト for 一太郎、ジャストホームの 楽々はがきはサービス対象外です。

●ご利用期間

申込期限 利用期間 利用可能期限
楽々はがき 2013 2014年10月31日 12ヶ月 2015年10月31日

●ご利用開始方法

楽々はがき 住所録お預かりサービスのご利用には、ユーザー登録とご利用の申し込みが必要です。
→詳しくはこちら

※楽々はがき2013デラックスバージョンアップ版をお持ちの方は、ユーザー登録は不要ですが、ご利用のお申し込みが必要です。
※すでにインターネットディスクをご利用いただいている場合もお申し込みが必要です。
※無償領域の利用期限後も継続してご利用いただく方法については、こちらをご覧ください。

●住所録お預かりサービス開始の流れ

▼楽々はがきガイドメニューの「住所録を預ける」、またはコマンドバーの「住所録お預かり」ボタンから開始します。

こちらの画面からもお申し込みが可能です。(バージョンアップ版の場合)

▼お申し込みダイアログからまずはユーザー登録を行います。
 ユーザー登録後、利用規約をご確認の上チェックボックスにチェックを入れ、申し込み(Justアカウントへログイン)します。

※ユーザー登録がお済みの場合は、「楽々はがき2013のユーザー登録」ボタンは表示されません。

▼ログインダイアログでユーザー登録したメールアドレス(またはUser ID)とパスワードを入力してログイン後、利用開始となります。

●住所録お預かりの流れ

▼お預かり画面で預けるボタンをクリックします。

▼ファイルを開くダイアログで預けるファイルを指定して開くをクリックします。

▼住所録お預かり後の画面に預けた住所録のファイルが一覧表示されます。

●預けた住所録をスマートフォンから参照するには

▼お預かり画面で更新ボタンをクリックします。

▼スマートフォン参照の確認ダイアログでOKをクリックします。

▼スマートフォンで参照する住所録の欄に更新した情報が表示され、スマートフォンからの参照が可能になります。

●スマートフォン用アプリをダウンロードするには

スマートフォン用のアプリケーションをダウンロードして、預けた楽々はがき住所録を参照することができます。

ダウンロードはこちらから

iOS版: http://itunes.apple.com/jp/app/id551213524?mt=8
Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.rakhaga

●無償領域の利用期限後も利用するには

オンラインストレージサービス「インターネットディスク」の契約期間中は、継続して住所録お預かりサービスをご利用いただくことができます。

→インターネットディスク(http://internetdisk.jp/)
→インターネットディスク料金とお支払い(http://www.idisk-just.com/rules/charge.html)
→インターネットディスクお申し込み(http://www.idisk-just.com/course/)
楽々はがき2013オンラインカタログへ

ページTOPへ