[その他設定]ダイアログボックス - [範囲選択]シート
項目中の日付の範囲を指定して集計表を絞り込みます。
- 分析軸が日付系の項目のときだけ範囲を指定できます
日付系の項目でない場合は、[範囲選択]シートは表示されません。 - 基準日を変更するには、ダッシュボードに基準日パネルを配置します
表示・設定項目
- 絞り込み範囲選択
- 項目を絞り込む範囲指定の種類を選びます。
- 期間指定
- 期間を指定します。
期間の開始日・終了日を、次の方法で指定します。
- 日付指定
開始日・終了日をカレンダーで選択します。
開始日または終了日の左端のドロップダウンリストで[日付指定]を選択すると、その右側に日付選択用のカレンダーが表示されます。
- 基準日からの相対指定
開始日・終了日を、基準日からの相対で指定します。
開始日または終了日の左端のドロップダウンリストで[基準日を含む○○から]を選択すると、その右側に基準日からの相対移動量を設定する項目と、相対移動した先での端点を設定する項目が表示されます。
[例]基準日を含む年から1年前の初月
基準日からの相対移動量 : 1年前
相対移動した先での端点 : 初月
基準日を含む月から2月前の当日
基準日からの相対移動量 : 2月前
相対移動した先での端点 : 当日
- 日付指定
- 基準日を含む年(半期/四半期/月/日)から
- 基準日を含む年(半期/四半期/月/日)から過去にさかのぼる範囲を入力します。絞り込む項目により単位は変わります。
基準日パネルで設定された基準日を利用することもできます。
- 基準日を含む
- [▼]をクリックして、単位を選択します。