[判定ルール設定]ダイアログボックス
アラート通知の判定ルールを設定します。
表示・設定項目
- 条件の対象となるレイヤー
- ドロップダウンリストで、条件に使用するレイヤーを選択します。対象が連結集計表のときにのみ表示されます。
- チェック対象
- 分析軸
- 集計表に設定されているすべての分析軸が表示されます。
- チェック対象にする項目
- 各項目にポインターを合わせると、
/
が表示されます。

- [対象項目の選択]ダイアログボックスが表示されます。
- クリックするとチェック対象にする項目欄が[未設定]になります。
- アラート条件
- 条件数
- 条件数の上限と現在の条件数が表示されます。
- 条件
- 左側のドロップダウンリストで、条件に使用する集計値を選択します。
ドロップダウンリストの隣のテキストボックスに、条件に使用する値として15桁以内の数値を入力します。
右側のドロップダウンリストで、条件に使用する演算子/範囲を選択します。
<、<=、>、>=、=、≠、範囲、範囲外 -

- クリックすると、条件設定欄が追加されます。
-

- クリックすると、対象の条件が削除されます。
- オプション
- チェックをオンにすると、集計表で表示されている空セルがアラート対象になります。
- 判定ルール名
- テキストボックスに判定ルール名を入力します。最大100文字まで入力できます。
判定ルール名を入力しない場合、[アラート通知の設定]ダイアログボックスの判定ルール名には判定条件が表示されます。