しゃべりバックスcafe

しゃべりバックスcafe 集計結果発表

前回おこなったアンケート「教員免許更新制の導入に賛成ですか? 反対ですか?」の集計結果を発表いたします。
この結果は意外でしたでしょうか? また、たくさんの先生方からの熱いご意見をいただきました。ご協力いただいた先生、ほんとうにありがとうございました!


○テーマ
「教員免許更新制の導入に賛成ですか? 反対ですか?」

 教員免許更新制の導入に賛成ですか? 反対ですか?
本年6月20日、新しい「教育職員免許法」が成立し、平成21年4月より導入されることが決まっている「教員免許更新制」。しかし、8割の先生方が「反対」との回答でした。また、反対派の先生ほど、多くの考えさせられるご意見をお寄せいただきましたので以下にご紹介します。


●回答者属性
【勤務先】小学校:59.1% 中学校:4.5% 高等学校:22.7% 大学:4.5% その他:9.1%
【年 齢】20代:13.0% 30代:17.4% 40代:26.1% 50代:39.1% 60代:4.3%
【性 別】男性77.3% 女性:22.7%

●上記の回答を選んだ理由を教えてください。
【「反対」と回答された方】

とにかく具体的な指針、内容の不明瞭さ、また、それが教育の質を上げることができるものとなるのか、その実効性を問うご意見が多く寄せられました。

  • 免許取得後10年目の人と20年目の人と30年目の人が経験が違うのに、10年ごとに同時期に一緒に研修しなければならない内容とは、何なのか分からない。例えば、新しい内容が導入されたとして、そのことを1年目に受けて学習する人と、10年目に学習する人がいていいのでしょうか? 新しいことが必要なら、皆が同じ時期に学習する必要があると思う。また、公務員改革で給料も安くなり、更新しなかったら10年しか有効期間がない教員免許なんて、取る人がぐっと減ると思う。それで教員の質は高まるのか? 本当に教員の質を高めるためのものとは思えない。
     (小学校勤務/40代/女性/福岡県)
  • 制度上,無理がある。10年以上勤務している人が何人いて,その人達に更新させるためにどのようにはじめるのか。費用はどうするのか。時間は? 医師免許の更新はなぜ必要ないのか。各種免許の更新は? なぜ,教員免許だけなのか。危険物取り扱い免許,船舶免許こそ更新が必要ではないのか・・・?
     (小学校勤務/40代/男性/千葉県)
  • 免許更新のハードルが不明瞭。また、授業に直接関すること以外の仕事が年々増大している中、さらに教員の負担が増すばかりで、メリットを感じない。
     (小学校勤務/30代/男性/埼玉県)
  • 手間暇の割には、実効性がなさそうに思う。まともな免許更新研修や試験は無理な気がします。何せ人数が多い。有能な講師なんて限られてるし、教育には単純な理論化は難しい。文部行政官僚の権限が増えるだけの気が・・・・
     (高等学校勤務/50代/男性/大阪府)
  • 教師の質を、免許制を通してふるいにかけるというのは本末転倒。質の向上を目指すなら、逆に免許のハードルを下げるべきと考える。
     (その他職業/40代/男性/東京都)
  • 教員免許ってそんなに意味のあるものでしょうか? 免許があれば,現場で教育ができると思っていること自体が陳腐でなりません。その制度を行うための予算措置を獲得し,天下り先を増やすだけの様に思います。
     (高等学校勤務/50代/奈良県)

そして、政府・文科省・官僚・教育委員会といった管理側に対する手厳しいご意見も寄せられました。

  • 政府、文科省、教育委員会、その他管理したい人たちの言い訳の為の制度でしかない。生徒と向き合う時間をこれ以上減らして欲しくない。
     (高等学校勤務/30代/男性/埼玉県)
  • 免許更新制の導入によって,教育の独立性が失われ,教諭が旧帝国憲法下の「訓導」の様に,国家に従順な人づくりをさせられてしまうことにならないか?
     (小学校勤務/50代/北海道)

現在の「経年研修」との関係、免許だけを持っている状態のいわゆる「ペーパーティーチャー」に言及したご意見もありました。

  • 現場の教員は、6年目研修や16年目研修など現在でも経験年数毎の研修を受けており、免許の更新研修は不必要だと思う。指導力不足教員の排除はまた別の問題ではないかと思う。
     (中学校勤務/40代/男性/兵庫県)
  • 現在実施されている経年研修を全否定するようなものだから。また、教職以外に就職している教員免許取得者の更新を実質的に阻むものだから。その他の理由は書ききれない。
     (高等学校勤務/50代/男性/大分県)

反対派ご意見の最後に、この制度の問題・難しさの本質はここなのではないかなあと感じたものをご紹介します。

  • 免許更新制の裏には,「教師の力量不足」がある。しかし,教師も人間。超多忙となればできる仕事の量も質も落ちてくるのは当然。予算削減=人員削減とせず,専科教員・司書・栄養職員・営繕職員等手厚く配置し,担任が教材の準備をする時間を確保するほうが先決。
     (小学校勤務/40代/女性/千葉県)
  • 指導力は点数でははかれない。
     (小学校勤務/50代/長野県)
  • (1)目の前の子どものことより,免許更新するための努力に目が行ってしまったり,努力を傾けたりすることになってしまい,子どもと今向き合おうとする時間や意欲にマイナスに働くから。
    (2)更新に必要な資質をほぼ間違いなく計るものさしと評価者がいればよいが,それはきわめて困難な仕事である。何かにせがまれて実施したとしたら,その何倍もの損失をこうむることになる。
     (小学校勤務/50代/男性/大阪府)
  • 職業として、会社の書類取り扱いと違い、教え方にもそれぞれ個性があって子どもは育つと思う。免許更新となるとそれに見合うような指導となると管理者のご機嫌取りとなってしまうか、管理職の出世コースに頼りすぎる指導の仕方となる恐れがある。 人間は結果がすぐ出てくる書類と違って長い人生の中で育っていく生き物である事から考えると、すぐに評価が出てこない職業であるだけに更新して、果たして効果が出てくるのであろうか。
     (その他職業/60代/男性/北海道)


【「賛成」と回答された方】

指導力不足教員の実態が明らかとなる中、こちらは「教員の指導力を高めるいい機会となる」「教員のスキルアップにつながる」というご意見が大半でした。

  • 教育センター等での短期研修でも指導法についてはアップできるが,採用されてから,そのときの指導スタイルのままで定年まで過ごす教員が少なからず存在する。指導法改善を日々図ろうとする教員でなければ、これからの教員はつとまらない。そういう意味で,10年間隔ごとのスキルアップ研修を伴った免許更新制は必要である。
     (小学校勤務/50代/男性/鹿児島県他)
  • 質の良い教師を増やし、日本の教育再生を図ることにつながる。
     (小学校勤務/20代/男性/東京都他)
  • 教員の質が低すぎるから。必要と思う。賛成です。
     (小学校勤務/40代/女性/群馬県)
  • メリット、デメリットがよく分からないですが、学生を指導する能力を高めるには必要な事と思います。私は、大学職員ですがどの先生も立派な方なのでさほど必要性を感じておりません。
     (大学勤務/30代/男性/新潟県)


**店主より
Cafeほんの一部しかご紹介できませんでしたが、ほんとうにたくさんのご意見をいただきました。中でも反対派の方のご意見は分量も多く、多岐にわたっていました。これはこの制度の問題点が多岐にわたっていることをそのまま示していると、ご意見を読みながら感じました。 それと比較して賛成派の方のご意見はほぼ同じ見解だったところも興味深く感じました。21年度の施行までに、いただいたご意見のような点が解決されるような制度となることを、そしてなにより教育を受ける子どもたちにとってよいものとなることを祈るばかりです…。


mail

先生たちに聞いてみたいことはありませんか?こちらから、どしどしお寄せください!