製品活用道場

スマイル・ジャンプ活用道場

ドクターマウスを“電子辞書”として活用する

調べたい単語にマウスカーソルを合わせるだけで意味を表示する、辞書引きソフト「ドクターマウス」。
しかし、意外と知られていないのが、ドクターマウスを電子辞書のように使う方法です。 画面上に表示されていない単語でも、直接単語を入力して意味を調べることができます。

※このツール活用法は、「ジャストジャンプ」「一太郎ジャンプ」に搭載のドクターマウスでのみ有効です。

ドクターマウスを“電子辞書”として活用する
辞書引きツールを利用する

  操作の仕方
[ドクターマウス]アイコンをクリック

ドクターマウスを起動している状態で、タスクトレイの[ドクターマウス]アイコンを右クリックします。

メニューから[辞書引きツール]を選択

メニューから[辞書引きツール(L)]を選択すると、[辞書引きツール]ウインドウが表示されます。

[辞書引きツール]ウィンドウで単語を入力して検索

[検索語(S)]に調べたい単語を入力し、[検索辞書(D)]で辞書を選択して、[リターン]キーを押すか[検索(G)]をクリックすると、検索結果が表示されます。検索辞書の切り替えは、表示後でも可能です。

 

 

※検索結果の表示部分で右クリックし、メニューから[ブックマーク(B)]を選択すると、ブックマーク、つまり“よく使う単語”として登録することができます。
ブックマークは、タスクトレイのアイコンを右クリックしたとき、または辞書引きツール上で右クリックしたとき、メニューから選択してすぐにジャンプすることができ、便利です。

ドクターマウスを“電子辞書”として活用する
辞書引きモードを利用する

  操作の仕方
[辞書引きモード]に切り替えて検索

ドクターマウスの辞書引きウィンドウが表示されている状態で、[辞書引きモード切替]アイコンをクリックすると、辞書引きモードに切り替わります。

 

 

入力欄に調べたい単語を入力し、[リターン]キーを押すか[検索]をクリックすると、検索結果が表示されます。[検索辞書の切替]アイコンか辞書表示部分右の[▼]をクリックすると、辞書を切り替えることができます。