
製品情報(個人向け)
動作環境/製品構成/ラインナップ/機能比較/価格・購入/ご購入前のQ&A
動作環境(個人向け)
プログラムは専用サイトからダウンロードします
JUST PDF 4シリーズは、メディアを利用せず、インターネット経由でプログラムをダウンロードしてからインストールします。(メディアは同梱されておりません)
- ※プログラムをインストールする前に、ご購入製品のユーザー登録が必要となります。
OS
Windows® 10/8.1各日本語版が正しく動作するパソコン
- ※64ビット版Windowsでは、32ビット互換モード(WOW64)で動作します。
- ※Windows 10では、下記エディションで動作します。
Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education - ※Windows 10では、デスクトップモードでの利用を推奨します。
CPU/メモリ
お使いのOSが推奨する環境以上
ハードディスク必要容量
[データ変換]の場合:700MB以上
[作成]の場合:50MB以上
[作成・編集・データ変換]の場合:870MB以上
[作成・高度編集・データ変換]の場合:1320MB以上
- ※Microsoft .NET Framework 4.5.2以上がない環境には、Microsoft .NET Framework 4.5.2 をセットアップします。
(ハードディスク必要容量 x86:850MB、x64:2GB) - ※お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は異なります。
注意事項
- 同一ユーザーの使用するパソコン3台まで導入しご利用いただけます。
- 「JUSTオンラインアップデート」を利用するには、インターネット常時接続環境が必要です。
[データ変換]
- 対応ファイル形式 ※データの内容により一部制限があります。
【変換元対応ファイル形式】
・PDFファイル
・画像ファイル(JPEG, BMP, TIFF, PNG, GIF)
【変換先対応ファイル形式】
・一太郎(JTD)
・Microsoft Word(DOCX)
・Microsoft Excel(XLSX)
・Microsoft PowerPoint(PPTX)
・テキストファイル(TXT)
・画像ファイル(JPEG, BMP) - PDFの内容によっては、期待通りのレイアウト、文字変換にならない場合があります。
[作成]
- 連携アプリケーション
・一太郎Pro 4~Pro/一太郎Government 9~6/一太郎2021~2016
・Microsoft Word 2019/2016/2013/2010
・Microsoft Excel 2019/2016/2013/2010
・Microsoft PowerPoint 2019/2016/2013/2010 - 作成元アプリケーションの描画方法によっては、期待通りのPDFファイルを作成できない場合があります。
[高度編集]
- JUST PDF 4[高度編集]は、ZEON の「Gaaiho PDF Suiteシリーズ」「Gaaiho PDF Driverシリーズ」「Gaaiho PDF Converterシリーズ」 および Kofax, Inc. のPro 8 までの「PDF Editシリーズ」「PDF Converterシリーズ」「PDF Createシリーズ」 が既にインストールされている環境にはインストールできません。
- (C)2018-2020 Kofax, Inc. All rights reserved.
- 「JUST PDF 4 [高度編集]」はZEON Corporationの「Gaaiho シリーズ」をベースにして開発されました。
- JUST PDF 4[データ変換]では、ABBYYジャパン株式会社よりラインセスを受けたABBYY FineReader Engineを使用しています。
ABBYYおよびFineReaderはABBYYの登録商標です。 - 「一太郎」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
- Microsoft、Windows、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- その他記載された会社名、製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または弊社の商標です。
- 記載された内容は、改良のため予告なく変更することがあります。
- 開発:Kofax, Inc.
- 開発・販売:株式会社ジャストシステム
製品構成(個人向け)
JUST PDF 4 [作成]
- JUST PDF 4 [作成]
JUST PDF 4 [データ変換]
- JUST PDF 4 [データ変換]
JUST PDF 4 [作成・編集・データ変換]
- JUST PDF 4 [作成]
- JUST PDF 4 [編集]
- JUST PDF 4 [データ変換]
JUST PDF 4 [作成・高度編集・データ変換]
- JUST PDF 4 [作成]
- JUST PDF 4 [高度編集]
- JUST PDF 4 [データ変換]
ラインナップ(個人向け)
![]() JUST PDF 4
[作成・高度編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成・編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成] |
|
---|---|---|---|---|
対応 | ||||
PDFバージョン | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X |
アドイン対応 | ||||
Microsoft Officeへアドイン | ● | ● | - | ● |
一太郎へアドイン | ● | ● | - | ● |
PDF作成機能 | ||||
各種アプリケーションからPDF作成 | ● | ● | - | ● |
複数ファイルから一括PDF作成 | ● | ● | - | ● |
形式の異なるファイルを1つのPDFに結合 | ● | ● | - | ● |
右クリックからPDF作成 | ● | ● | - | ● |
クリップボードからPDF作成 | ● | ● | - | - |
オーバーレイ |
● [高度編集]の新規作成から可能 |
- | - | - |
データ変換機能 | ||||
PDFを一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - |
PDFをWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - |
PDFをPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - |
画像を一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - |
画像をWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - |
画像をPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - |
英文認識用OCRエンジンによる英文書類の変換のサポート | ● | ● | ● | - |
OCRの認識領域のカスタマイズ機能 | ● | ● | ● | - |
文字が画像化されたPDFから文字を認識して変換(OCR認識エンジン) | ● | ● | ● | - |
文字がテキストデータで格納されているPDFからテキストを抽出して変換(テキスト抽出エンジン) | ● | ● | ● | - |
テキスト抽出時に、PDFで設定された書体を引き継いで変換 | ● | ● | ● | - |
一太郎、Wordへの段落書式(非テキストボックス書式)での変換 | ● | ● | ● | - |
画像部分の出力解像度、カラー/グレー/モノクロ出力のサポート | ● | ● | ● | - |
対応ファイルへの右クリック操作でのショートカットクイック変換 | ● | ● | ● | - |
権限(編集)パスワードが設定されたPDFの変換 | ● | ● | ● | - |
透明テキスト編集機能(OCR機能) | ● | ● | ● | - |
複数ファイルの一括変換 | ● | ● | ● | - |
編集機能 | ||||
文書の分割 | ● | ● | - | - |
ページの挿入・削除・順序入替 | ● | ● | - | - |
ページのサイズ変更 | - | ● | - | - |
ページの分割・結合 | - | ● | - | - |
しおりの作成・編集 | ● | ● | - | - |
文字にハイライト・取消線・下線 | ● | ● | - | - |
ノートの追加、編集 | ● | ● | - | - |
ページのトリミング | ● | ● | - | - |
リンクの挿入 | ● | ● | - | - |
図形注釈の書き込み | ● | ● | - | - |
スタンプの挿入 | ● | ● | - | - |
すかしの挿入 | ● | ● | - | - |
ディスティネーション(移動先の設定) | ● | ● | - | - |
前回の保存状態へ戻す | ● | - | - | - |
ヘッダー、フッターの追加、削除 | ● | - | - | - |
レイヤー | ● | - | - | - |
タグの追加・編集 | ● | - | - | - |
高度編集 | ||||
修正記録の保存 | ● | - | - | - |
文字を直接編集 | ● | - | - | - |
文字サイズ、フォント、色の変更 | ● | - | - | - |
オブジェクトの移動・拡大 | ● | - | - | - |
オブジェクト回転(45度、90度単位) | ● | - | - | - |
編集専用モード | ● | - | - | - |
スキャナ入力 | ● | - | - | - |
PDFの最適化(ファイルサイズを縮小) | ● | ● | - | - |
共同注釈 | ||||
テキスト注釈の追加 | ● | ● | - | - |
引き出し線・テキストボックス注釈の追加 | ● | ● | - | - |
注釈パネルによる注釈の一覧表示 | ● | - | - | - |
注釈にステータス設定(確認済・承認等) | ● | - | - | - |
注釈に対する返信の記入 | ● | - | - | - |
注釈一覧ファイルの作成・印刷 | ● | - | - | - |
注釈パネルウィンドウから注釈ツールや描画マークアップツールにアクセスし、コメントを追加 | ● | - | - | - |
セキュリティ | ||||
閲覧制限/編集制限/印刷制限 | ● | ● | - | ● |
暗号化 | ● | ● | - | ● |
256bit暗号化(Acrobat 9 およびそれ以降) | ● | ● | - | ● |
256bit暗号化(Acrobat X およびそれ以降) | ● | ● | - | ● |
電子封筒 | ● | - | - | - |
墨消し | ● | - | - | - |
受け手ごとに異なる制限を設定 | ● | - | - | - |
セキュリティのテンプレート作成 | ● | - | - | - |
セキュリティパネルで簡単設定 | ● | - | - | - |
証明書の作成 | ● | - | - | - |
証明書送信ウィザード | ● | - | - | - |
タイムスタンプサーバーの追加 | ● | - | - | - |
電子署名の付与 | ● | - | - | - |
電子署名の検証 | ● | - | - | - |
フォーム作成 | ||||
ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置 | ● | - | - | - |
フォーム送信ボタンの配置 | ● | - | - | - |
プルダウンメニューの配置 | ● | - | - | - |
その他 | ||||
PDFへのファイル添付 | ● | ● | - | - |
添付ファイルのみ暗号化 | ● | ● | - | ● |
PDF内検索、フォルダ検索 | ● | ● | - | - |
インデックス検索 | ● | - | - | - |
面付け機能 | ● | - | - | - |
音声を録音し添付する | ● | ● | - | - |
カスタム印鑑の作成 | ● | ● | - | - |
レイヤーパネル | ● | - | - | - |
ビデオマルチメディアの追加 | ● | - | - | - |
さまざまなファイルを1つのPDFポートフォリオとして結合 | ● | - | - | - |
PDFフォームの回答データの収集 | ▲ csv,xml形式でのエクスポートをサポート |
- | - | - |
3Dモデルの表示 | ● | - | - | - |
Microsoft SharePointと連携 | ● | - | - | - |
バッチ処理 | ● | ● 編集以外 |
● | ● |
ドキュメントの比較 | ● | - | - | - |
リボンUI | ● 作成以外 |
● 作成以外 |
● | - |
複数ウィンドウ表示 | ● | ● | - | - |
タブ表示 | ● | - | - | - |
スナップショット | ▲ 領域を選択して コピー |
● | - | - |
読み上げ | ● | ● | - | - |
PDF規格の検証 | ● | - | - | - |
旧バージョンとの機能比較(個人向け)
![]() JUST PDF 4
[作成・高度編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成・編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成] |
![]() JUST PDF 3
[作成] |
![]() JUST PDF 3
[データ変換] |
![]() JUST PDF 3
[作成・編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 3
[作成・高度編集・データ変換] |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応 | ||||||||
PDFバージョン | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X |
アドイン対応 | ||||||||
Microsoft Officeへアドイン | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
一太郎へアドイン | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
PDF作成機能 | ||||||||
各種アプリケーションからPDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
複数ファイルから一括PDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
形式の異なるファイルを1つのPDFに結合 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
右クリックからPDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
クリップボードからPDF作成 | ● | ● | - | - | - | - | - | ● |
オーバーレイ |
● [高度編集]の新規作成から可能 |
- | - | - | - | - | - | ● [高度編集]の新規作成から可能 |
データ変換機能 | ||||||||
PDFを一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
PDFをWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
PDFをPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
画像を一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
画像をWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
画像をPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
英文認識用OCRエンジンによる英文書類の変換のサポート | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
OCRの認識領域のカスタマイズ機能 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
文字が画像化されたPDFから文字を認識して変換(OCR認識エンジン) | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
文字がテキストデータで格納されているPDFからテキストを抽出して変換(テキスト抽出エンジン) | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
テキスト抽出時に、PDFで設定された書体を引き継いで変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
一太郎、Wordへの段落書式(非テキストボックス書式)での変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
画像部分の出力解像度、カラー/グレー/モノクロ出力のサポート | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
対応ファイルへの右クリック操作でのショートカットクイック変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
権限(編集)パスワードが設定されたPDFの変換 | ● | ● | ● | - | - | ▲ AcrobatX以降のAES256bit以外 |
▲ AcrobatX以降のAES256bit以外 |
▲ AcrobatX以降のAES256bit以外 |
透明テキスト編集機能(OCR機能) | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
複数ファイルの一括変換 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
編集機能 | ||||||||
文書の分割 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
ページの挿入・削除・順序入替 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
ページのサイズ変更 | - | ● | - | - | - | - | - | - |
ページの分割・結合 | - | ● | - | - | - | - | - | - |
しおりの作成・編集 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
文字にハイライト・取消線・下線 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
ノートの追加、編集 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
ページのトリミング | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
リンクの挿入 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
図形注釈の書き込み | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
スタンプの挿入 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
すかしの挿入 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
ディスティネーション(移動先の設定) | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
前回の保存状態へ戻す | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
ヘッダー、フッターの追加、削除 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
レイヤー | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
タグの追加・編集 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
高度編集 | ||||||||
修正記録の保存 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
文字を直接編集 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
文字サイズ、フォント、色の変更 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
オブジェクトの移動・拡大 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
オブジェクト回転(45度、90度単位) | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
編集専用モード | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
スキャナ入力 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
PDFの最適化(ファイルサイズを縮小) | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
共同注釈 | ||||||||
テキスト注釈の追加 | ● | ● | - | - | - | - | - | ● |
引き出し線・テキストボックス注釈の追加 | ● | ● | - | - | - | - | - | ● |
注釈パネルによる注釈の一覧表示 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
注釈にステータス設定(確認済・承認等) | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
注釈に対する返信の記入 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
注釈一覧ファイルの作成・印刷 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
注釈パネルウィンドウから注釈ツールや描画マークアップツールにアクセスし、コメントを追加 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
セキュリティ | ||||||||
閲覧制限/編集制限/印刷制限 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
暗号化 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
256bit暗号化(Acrobat 9 およびそれ以降) | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
256bit暗号化(Acrobat X およびそれ以降) | ● | ● | - | ● | ● | - | ▲ 作成、編集のみ |
● |
電子封筒 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
墨消し | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
受け手ごとに異なる制限を設定 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
セキュリティのテンプレート作成 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
セキュリティパネルで簡単設定 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
証明書の作成 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
証明書送信ウィザード | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
タイムスタンプサーバーの追加 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
電子署名の付与 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
電子署名の検証 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
フォーム作成 | ||||||||
ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
フォーム送信ボタンの配置 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
プルダウンメニューの配置 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
その他 | ||||||||
PDFへのファイル添付 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
添付ファイルのみ暗号化 | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | ● |
PDF内検索、フォルダ検索 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
インデックス検索 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
面付け機能 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
音声を録音し添付する | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
カスタム印鑑の作成 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● |
レイヤーパネル | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
ビデオマルチメディアの追加 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
さまざまなファイルを1つのPDFポートフォリオとして結合 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
PDFフォームの回答データの収集 | ▲ csv,xml形式でのエクスポートをサポート |
- | - | - | - | - | - | ▲ csv,xml形式でのエクスポートをサポート |
3Dモデルの表示 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
Microsoft SharePointと連携 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
バッチ処理 | ● | ● 編集以外 |
● | ● | ● | - | ● 作成 |
● |
ドキュメントの比較 | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
リボンUI | ● 作成以外 |
● 作成以外 |
● | - | - | ● | ● 作成以外 |
● データ変換のみ |
複数ウィンドウ表示 | ● | ● | - | - | - | - | - | ● |
タブ表示 | ● | - | - | - | - | - | - | - |
スナップショット | ▲ 領域を選択して コピー |
● | - | - | - | - | - | ▲ 領域を選択して コピー |
読み上げ | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
PDF規格の検証 | ● | - | - | - | - | - | - | - |
他社製品との機能比較(個人向け)
2020年1月現在 弊社調べ
![]() JUST PDF 4
[作成・高度編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成・編集・データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[データ変換] |
![]() JUST PDF 4
[作成] |
Adobe Acrobat Standard DC | Adobe Acrobat Pro DC | SkyPDF Professional7 |
SkyPDF Standard 7 |
SkyPDF Converter 7 |
いきなりPDF [COMPLETE] ver7 |
いきなりPDF [STANDARD] ver7 |
いきなりPDF [BASIC] ver7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応 | ||||||||||||
PDFバージョン | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X, PDF/E | 1.3~1.7, PDF/A, PDF/X, PDF/E | 1.4~2.0, PDF/A, PDF/X |
1.4~2.0, PDF/A, PDF/X |
- | 1.4~1.7 | 1.4~1.7 | 1.4~1.7 |
アドイン対応 | ||||||||||||
Microsoft Officeへアドイン | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
一太郎へアドイン | ● | ● | - | ● | - | - | - | - | - | - | - | - |
PDF作成機能 | ||||||||||||
各種アプリケーションからPDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
複数ファイルから一括PDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
形式の異なるファイルを1つのPDFに結合 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
右クリックからPDF作成 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
クリップボードからPDF作成 | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● |
オーバーレイ |
● [高度編集]の新規作成から可能 |
- | - | - | - | - | - | - | - | ▲ 同名保存時 |
▲ 同名保存時 |
▲ 同名保存時 |
データ変換機能 | ||||||||||||
PDFを一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
PDFをWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
PDFをPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
画像を一太郎文書に変換 | ● | ● | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
画像をWord・Excel・テキスト文書に変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ▲ PDF経由で手動 |
▲ PDF経由で手動 |
- |
画像をPowerPoint文書に変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ▲ PDF経由で手動 |
▲ PDF経由で手動 |
- |
英文認識用OCRエンジンによる英文書類の変換のサポート | ● | ● | ● | - | ◎ 42言語対応 |
◎ 42言語対応 |
- | - | ● | - | - | - |
OCRの認識領域のカスタマイズ機能 | ● | ● | ● | - | - | - | - | - | ● | ● | ● | - |
文字が画像化されたPDFから文字を認識して変換(OCR認識エンジン) | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
文字がテキストデータで格納されているPDFからテキストを抽出して変換(テキスト抽出エンジン) | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
テキスト抽出時に、PDFで設定された書体を引き継いで変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
一太郎、Wordへの段落書式(非テキストボックス書式)での変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
画像部分の出力解像度、カラー/グレー/モノクロ出力のサポート | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
対応ファイルへの右クリック操作でのショートカットクイック変換 | ● | ● | ● | - | - | - | - | - | ● | - | - | - |
権限(編集)パスワードが設定されたPDFの変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
透明テキスト編集機能(OCR機能) | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
複数ファイルの一括変換 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
編集機能 | ||||||||||||
文書の分割 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ▲ 別ツール |
▲ 別ツール |
▲ 別ツール |
ページの挿入・削除・順序入替 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
ページのサイズ変更 | - | ● | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
ページの分割・結合 | - | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
しおりの作成・編集 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
文字にハイライト・取消線・下線 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
ノートの追加、編集 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
ページのトリミング | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
リンクの挿入 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
図形注釈の書き込み | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
スタンプの挿入 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
すかしの挿入 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
ディスティネーション(移動先の設定) | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
前回の保存状態へ戻す | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
ヘッダー、フッターの追加、削除 | ● | - | - | - | ● | ● | ▲ ページ番号のみ |
- | - | ● | ● | ● |
レイヤー | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
タグの追加・編集 | ● | - | - | - | - | ● | - | - | - | - | - | - |
高度編集 | ||||||||||||
修正記録の保存 | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
文字を直接編集 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
文字サイズ、フォント、色の変更 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
オブジェクトの移動・拡大 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
オブジェクト回転(45度、90度単位) | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
編集専用モード | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
スキャナ入力 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | - |
PDFの最適化(ファイルサイズを縮小) | ● | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | - | - |
共同注釈 | ||||||||||||
テキスト注釈の追加 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | - |
引き出し線・テキストボックス注釈の追加 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
注釈パネルによる注釈の一覧表示 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
注釈にステータス設定(確認済・承認等) | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | - |
注釈に対する返信の記入 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | - |
注釈一覧ファイルの作成・印刷 | ● | - | - | - | ● | ● | ▲ TSV形式でのエクスポートをサポート |
▲ TSV形式でのエクスポートをサポート |
- | - | - | - |
注釈パネルウィンドウから注釈ツールや描画マークアップツールにアクセスし、コメントを追加 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | - |
セキュリティ | ||||||||||||
閲覧制限/編集制限/印刷制限 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
暗号化 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
256bit暗号化(Acrobat 9 およびそれ以降) | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
256bit暗号化(Acrobat X およびそれ以降) | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
電子封筒 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
墨消し | ● | - | - | - | - | ● | ● | - | - | ● | - | - |
受け手ごとに異なる制限を設定 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
セキュリティのテンプレート作成 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
セキュリティパネルで簡単設定 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
証明書の作成 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
証明書送信ウィザード | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
タイムスタンプサーバーの追加 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
電子署名の付与 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
電子署名の検証 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
フォーム作成 | ||||||||||||
ラジオボタン、リストボックス、テキストフィールド等の配置 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | - | - |
フォーム送信ボタンの配置 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
プルダウンメニューの配置 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
その他 | ||||||||||||
PDFへのファイル添付 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
添付ファイルのみ暗号化 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● |
PDF内検索、フォルダ検索 | ● | ● | - | - | ● | ● | ▲ 開いているPDF本文のみ |
▲ 開いているPDF本文のみ |
- | ● | ● | ● |
インデックス検索 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
面付け機能 | ● | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
音声を録音し添付する | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
カスタム印鑑の作成 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
レイヤーパネル | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | - | - |
ビデオマルチメディアの追加 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
さまざまなファイルを1つのPDFポートフォリオとして結合 | ● | - | - | - | ● 作成はできない |
● | - | - | - | - | - | - |
PDFフォームの回答データの収集 | ▲ csv,xml形式でのエクスポートをサポート |
- | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
3Dモデルの表示 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
Microsoft SharePointと連携 | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
バッチ処理 | ● | ● 編集以外 |
● | ● | - | ● アクションウィザード |
- | - | - | - | - | - |
ドキュメントの比較 | ● | - | - | - | - | ● | - | - | - | - | - | - |
リボンUI | ● 作成以外 |
● 作成以外 |
● | - | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● |
複数ウィンドウ表示 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
タブ表示 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
スナップショット | ▲ 領域を選択して コピー |
● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | ▲ 領域を選択して コピー |
▲ 領域を選択して コピー |
▲ 領域を選択して コピー |
読み上げ | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
PDF規格の検証 | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
価格・購入(個人向け)
JUST PDF 4シリーズ
-
- [作成]
通常版1,886円(税込 2,075円)
Just MyShopで 購入
お近くの販売店で 購入
- ダウンロード版
1,790円(税込 1,969円)
Just MyShopで 購入
Webショップで 購入
-
- [データ変換]
通常版2,838円(税込 3,122円)
Just MyShopで 購入
お近くの販売店で 購入
- ダウンロード版
2,552円(税込 2,807円)
Just MyShopで 購入
Webショップで 購入
-
- [作成・編集・データ変換]
通常版4,571円(税込 5,028円)
Just MyShopで 購入
お近くの販売店で 購入
- ダウンロード版
4,095円(税込 4,505円)
Just MyShopで 購入
Webショップで 購入
-
- [作成・高度編集・データ変換]
通常版11,029円(税込 12,132円)
Just MyShopで 購入
お近くの販売店で 購入
- ダウンロード版
10,476円(税込 11,524円)
Just MyShopで 購入
Webショップで 購入
-
- [作成・高度編集・データ変換]
優待版6,190円(税込 6,809円)
Just MyShopで 購入
- ダウンロード版
6,000円(税込 6,600円)
Just MyShopで 購入
※優待版は、Just MyShopでのみ販売いたします。