進化し続ける、入力体験。
次回アップデート予定日:
アップデート日:

自分の言葉で素早く伝えられる、情報を誤りなく伝えられる日本語入力システムATOK
身近な人との会話調の表現もスムーズに変換
<次回アップデート>
「ATOKディープコアエンジン」をさらに強化。
身近な人たちとのチャットなど発話のような表現の変換精度が向上しました。
まるで会話しているかのような、いつものように、スペースを押してストレスなく変換できます。
間違えて覚えてしまった 実在しない地名を指摘
<次回アップデート>
自分では気がつきにくい地名の間違い。
うっかり実在しない”市”を入力してしまってもATOKが指摘。
正確な”市”かどうかを毎回確認しなくても、文章の変換中にATOKが訂正案を提示します。
校正支援機能の指摘内容を後から確認!
<次回アップデート>
変換中に校正支援機能で指摘された内容を後から一覧できるようになりました。
※各種アプリ上での変換中の指摘を約1日分を一覧できます。
「見逃してしまった指摘」を後からでも確認できるので文章の修正のきっかけにご活用ください。
推測候補で時短入力 自分だけの長い定型的フレーズに対応
今度のATOKは、自分だけが使う定型化されたフレーズや複数文で構成される決まり文句を繰り返し入力していると自動的に学習します。複数文のまとまりでも事前に登録する必要はなく、繰り返し入力するだけです。
ATOKの推測変換は、従来からのあらかじめATOKに登録されている汎用的なフレーズや使用した単語だけが表示できます。それだけでなく、今回からは、句読点や空白を含む文や複数文のまとまりまでを長い推測候補として提示できるようになりました。
いつもの長い決まり文句までも、短い文字数で入力できるので入力作業の時短につながります。
例えば、毎日のSNS投稿は同じ挨拶から始める場合
入力しながらことばを検索できる、豊富な辞典をプレミアムで。
日常的な仕事の書類や、メール、個人的な連絡そして専門性の高い論文作成まで、さまざまな場面で日本語文章を作成するATOKをご利用の方に強い味方となる辞典の最新版をご利用いただけます。
現代語の語釈から記述され、新語、外来語や誤用の解説も詳しい「大辞林」、語源に近い意味から記述され、百科事典としての特徴も色濃い「広辞苑」、2大 中型国語辞典が両方検索できるので比較も可能。ATOKと連携して検索できる範囲が広がり、いざという時の安心感が大きく増します。
また、「ウィズダム英和/和英辞典」は、現代の生きた英語を読んだり書いたりするときにもぴったりです。
- 広辞苑 第七版
- 大辞林4.0
- ウィズダム英和辞典 第4版
- ウィズダム和英辞典 第3版
- 故事ことわざ・慣用句辞典 第二版
- 敬語のお辞典

ATOKディープコアエンジンでさらに賢く
磨きをかけた変換エンジンを搭載「ATOKディープコアエンジン」
最新「ATOKディープコアエンジン」は常に進化。変換エンジンのチューニングにより、さらに変換精度を向上しています。より快適な日本語入力環境を実現できる機能です。

ダークモードに最適なデザインを用意
ATOK Passport にダークなデザイン登場。
Windows 10(バージョン1809 以降)であれば、OS カラーを「黒」にしている場合、ATOKの候補ウィンドウも自動的にダークモードデザインで表示されます。
ATOK Passportとは
ATOK Passportは、デスクトップ向けIME(日本語入力)、モバイル向けキーボードアプリと、あらゆるデバイスでATOKを便利に使うためのクラウドが1つになった、定額の日本語入力サービスです。快適な日本語入力・変換を実現する日本語入力システム「ATOK」(エイトック)を常に最高の状態でご利用いただけます。
ATOK Passportの特長

長年の信頼と確信
長年改良を積み重ね、とことんまで日本語を追求してきたATOK。人工知能の先進技術ディープラーニングを取り入れ、日本語の特徴を捉え直した新変換エンジンに生まれ変わり、ATOKはさらなる高みへ。

10台までOK
10台までインストールしても、複数の端末で同期しても、変換辞書を増やしても、オンラインで文章校正を利用しても、追加料金は一切不要です。

いつでも最新
ATOK Passportは、Windows、Mac、Androidの、3つのOS、10台の端末まで利用できます。バージョンアップに追加料金はかからず、どの端末でも常に最新バージョンのATOKを利用できます。