動画&動画広告 月次定点調査(2020年9月度)

Instagram利用者の3割が、新機能の「リール」を認知

動画コンテンツ視聴者の約5割に、「ライブ動画の視聴経験」


調査結果サマリー

Instagram利用者の3割が、新機能の「リール」を認知

2020年8月、Instagramに追加された、15秒のショート動画を作成できる機能「リール」について、Instagram利用者の31.9%が「知っている」と答えました。年代別に見てみると、10代(51.1%)、20代(43.6%)、30代(39.5%)、40代(21.1%)、50代(7.8%)、60代(17.0%)でした。10代と20代の4割以上が、「リール」を認知していました。

調査結果サマリー

「リール」認知者の27.5%に、「リール投稿経験」

視聴する「リール」動画は、「日常」と「美容」

動画コンテンツ視聴者の約5割に、「ライブ動画の視聴経験」

レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!

  • ストーリーズの利用状況は?
  • IGTVの利用状況は?
  • 最も自分にあった広告が配信されてる動画メディアは?

株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した 『動画&動画広告 月次定点調査(2020年9月度)』 の結果を発表します。本調査は、 17歳~69歳の男女1,035名 を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた 全 88 ページ の調査結果レポートを、フォームを送信していただいた方に無料でダウンロード提供します。

調査概要

調査期間:2020年9月17日(木)~2020年9月20日(日)

調査対象:17歳~69歳の男女1,035名

調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

今回調査した設問項目

  • 動画コンテンツの視聴状況を教えてください。
  • 1日あたりの平均的な動画視聴時間を教えてください。
  • 動画コンテンツを視聴するデバイスを教えてください。
  • 動画コンテンツを視聴するプラットフォームを教えてください。
    (YouTube /LINE /Facebook /Instagram /Twitter /MixChannel /Snapchat /SNOW /ツイキャス /TikTok /mysta /Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム /ニコニコ /BuzzVideo /TVer /AbemaTV )
  • Instagramの新機能「リール」を知っていますか。
  • 普段、視聴する「リール」動画のジャンルについて教えてください。
  • 「リール」の投稿経験について教えてください。
  • 「リール」を投稿しない理由について教えてください。
  • SNSの多機能化についての賛否を教えてください。
  • SNSの多機能化に反対する理由について教えてください。

調査担当者レビュー

調査担当者:編集長

この夏、インスタに「リール」というショート動画投稿機能が追加されました。若者に人気の「TikTok」を意識した機能ともいわれています。最初は画像を投稿するだけだったインスタ。動画やGIF、ストーリーズやIGTVなど機能がどんどん増えています。
個人的に、SNSでできることが増えるに従って、投稿そのものに取られる時間も長くなっている気がします。正直いうと機能が多すぎることで使い分けが難しくなっています。いくつかのSNSアカウントはめんどくさくて見る専になったり、クローズしたり。群雄割拠のSNS戦国時代。はたしてユーザーはついて行けているんでしょうか?
新機能「リール」の利用状況とあわせて、そんな「SNSの多様化」にも焦点をあててみました。ぜひ参考にしてください。

    新着記事
    関連記事