モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2020年9月度)

Twitter利用者の約4割が、リプライ相手制限機能を認知

「5G」に期待する人の割合が、前年比で約10ポイント減少


調査結果サマリー

今年8月にTwitterの正式機能として提供された、自身の投稿に返信(リプライ)できる相手の範囲を3段階で設定できる新機能(以下、リプライ相手制限機能)を、「使ったことがある」人は11.8%、「使ったことはないが、知っている」人は31.9%でした。あわせて43.7%の人が認知していました。

調査結果サマリー

リプライ相手制限機能の利用経験者の5割以上が、「安心して投稿できた」

「悪意ある返信が減る」から、リプライ相手制限機能に賛成

「5G」に期待する人の割合が、前年比で約10ポイント減少

レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!

  • 5Gの認知率は?
  • 5Gに期待することとは?
  • eスポーツの認知率は?

株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した 『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2020年9月度)』 の結果を発表します。本調査は、 17歳~69歳の男女1,059名 を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた 全 85 ページ の調査結果レポートを、フォームを送信していただいた方に無料でダウンロード提供します。

調査概要

調査期間:2020年9月11日(金)~2020年9月18日(金)

調査対象:17歳~69歳の男女1,059名

調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

今回調査した設問項目

  • プライベートでインターネットにアクセスする際、利用する機器を教えてください。
  • プライベートで利用している携帯電話のキャリア、スマートフォンのキャリアを教えてください。
  • 利用しているiPhoneの端末を教えてください。
    (iPhone XS MAX/ iPhone XR/ iPhone 11/ iPhone 11 Pro/ iPhone 11 Pro Maxなど、16種)
  • 各種メディアについて、1日あたりの平均的な視聴や閲覧時間を教えてください。
    (テレビ /新聞 /雑誌 /ラジオ /パソコン /スマートフォン)
  • Twitterのリプライ相手制限機能について、利用状況を教えてください。
  • 利用したことがある、Twitterのリプライ相手制限機能の方法を教えてください。
  • Twitterのリプライ相手制限機能による効果を教えてください。
  • Twitterのリプライ相手制限機能を使う理由を教えてください。
  • 企業アカウントがリプライ相手制限をしていた場合の印象を教えてください。

調査担当者レビュー

調査担当者:編集長

8月からTwitterに実装されたリプライ相手制限機能。投稿にリプ(返信)できる相手を制限できる機能ですが、これって芸能人や著名人なら活用できそうですが、一般人はあんまりいらないんなんじゃないでしょうか……。
だってそもそもクソリプがくるかどうかって、ツイートする前だとわかりませんよね??ワタシは好きな芸能人がリプ制限したツイートしてて、なんだかさみしい気持ちになってしまいました涙。
たとえば企業アカウントがリプ制限してたらどう思うんですかね? なんだかTwitterの良さが半減するような気にもなります(個人の感想です)。ネットやTwitterでも賛否両論のようなので、アンケートで深掘りしてみました。自社のSNS運用などにぜひ参考にしてみてください。

    新着記事
    関連記事