モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 (2019年8月度)

Instagram「いいね!」数の非表示で、約3割が「いいね!」しやすい

10代の3割は、Twitter「いいね」数の非表示に反対


調査結果サマリー

Instagram「いいね!」数の非表示で、約3割が「いいね!」しやすい

今年7月にInstagram社が実施した、他者投稿の「いいね!」数をタイムラインで非表示にするテストについて、「知っていて、『いいね!』数が非表示になった」人は19.9%、「知らないが、『いいね!』数が非表示になった」人は7.7%でした。合計すると27.6%の人が、「いいね!」数が非表示になったことを認識していました。

調査結果サマリー

Instagram「いいね!」数の非表示で、約3割が「『いいね!』しやすくなった」

10代の3割は、Twitter「いいね」数の非表示に反対

30代と60代の約4割が、Facebook「いいね!」数の非表示に肯定的

レポートには、まだまだこんなトピックスが!無料ダウンロードできます!

  • サジェスト検索の利用状況は?
  • TikTok、10代女性では〇割が利用?
  • インスタいいね、〇割が「元に戻してほしい」

株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した 『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2019年8月度)』 の結果を発表します。本調査は、 17歳~69歳の男女1,066名 を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた 全 64 ページ の調査結果レポートを、フォームを送信していただいた方に無料でダウンロード提供します。

調査概要

調査期間:2019年8月23日(金)~2019年8月29日(木)

調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,066名

調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

今回調査した設問項目

  • プライベートでインターネットにアクセスする際、利用する機器を教えてください。
  • プライベートで利用している携帯電話のキャリア、スマートフォンのキャリアを教えてください。
  • 利用しているiPhoneの端末を教えてください。
    (iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone X/iPhone XS/iPhone XS MAX/iPhone XR など、16種)
  • 各種メディアについて、1日あたりの平均的な視聴や閲覧時間を教えてください。
    (テレビ /新聞 /雑誌 /ラジオ /パソコン /スマートフォン)
  • Instagramで実施中の「いいね!」数を非表示にするテストについて、認知状況を教えてください。
  • Instagramの「いいね!」数が非表示になった後の変化について教えてください。
  • Twitterのタイムライン上に表示される「いいね」数などのリアクションについて、考えを教えてください。
  • Facebookのタイムライン上に表示される「いいね!」数などのリアクションについて、考えを教えてください。
  • インターネットでキーワード検索をする際のサジェスト検索について、利用状況を教えてください。

調査担当者レビュー

調査担当者:KM

10代~20代女性の6割以上が利用しているインスタ(当社調べ)。そんなインスタが「いいね非表示」のテストをはじめて約2か月たちました。
テレビなどでも特集が組まれましたが実際のところどうなのでしょうか?ちなみに、私は誰かの投稿に「いいね」をする際に「いいね数」を気にします。
何故って?あまりに「いいね」が少ない投稿に「いいね」をすると目立つじゃないですか。ひっそりとSNSをやりたいタイプなんです。なので、私の場合は非表示にされたことで「いいね」をする頻度は増えました。また、自分自身の投稿への「いいね」も増えた気がします。
さて、皆さんはどうお考えですか?

    新着記事
    関連記事