HEADLINES

■画像レタッチ・フォントエフェクト関連づけツール
1999年9月23日
株式会社ジャストシステム

平素は弊社製品をご利用いただき、まことにありがとうございます。
このたび、「画像レタッチ・フォントエフェクト関連付けツール」をご提供させていただきます。ご利用いただく場合には、下記の内容をよくお読みのうえ、表示される手順に従ってセットアップを行ってください。


●画像レタッチ・フォントエフェクト関連づけツールについて

「画像レタッチ・フォントエフェクト関連づけツール」(以下「本ツール」)は弊社製品「一太郎」シリーズなどで画像ファイルやフォントエフェクトのオブジェクト枠を編集するときに、起動するアプリケーションを選択するものです。(本ツールは弊社製品「ジャストホーム」に同梱されています。)

●対象となる製品と本ツールの内容

「一太郎スマイル」および「一太郎10・花子10(もしくは一方)」(※1)が同じ環境にある場合、対象となります。
本ツールは弊社製品である「一太郎スマイル」および「一太郎10・花子10」の製品構成に含まれる画像ファイル・フォントエフェクトのオブジェクト枠を編集するアプリケーションがそれぞれ以下のようにセットアップされている場合、利用することができます。

■画像ファイル

  • スマイルペイント(一太郎スマイル)
  • 花子フォトレタッチ(※2)(花子10等)

■フォントエフェクト

  • 文字スタジオ(一太郎スマイル)
  • JSフォントエフェクトツール(一太郎10・花子10等)

※1 例えば以下のような場合に本ツールを使って起動するアプリケーションを切り替えることができます。

  • 「一太郎スマイル」のある環境に「花子10」をセットアップしたことで、それまでスマイルペイントが起動していたのが、花子フォトレタッチが起動するようになったのを元に戻したい場合。もしくはその逆の場合。

  • 「一太郎スマイル」のある環境に「一太郎10」をセットアップしたことで、それまで文字スタジオが起動していたのが、JSフォントエフェクトツールが起動するようになったのを元に戻したい場合。もしくはその逆の場合。

  • 一太郎7/8/9などを使用している環境に「一太郎スマイル」をセットアップしたことで、それまでJSフォントエフェクトツールが起動していたのが、文字スタジオが起動するようになったのを元に戻したい場合。もしくはその逆の場合。

※2 花子フォトレタッチミニも含む。

●セットアップの手順

本モジュールをセットアップしていただくには、つぎの手順に沿って操作していただく必要があります。

[Step 1]「ご使用条件」を読み、内容に同意する
[Step 2]ファイルをダウンロードする
[Step 3]セットアップする

[Step 1へ進む]


  • 一太郎、花子、一太郎スマイルは株式会社ジャストシステムの登録商標です。
  • その他記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または弊社の商標です。


return



to topmenu

update 2000.4.12