 |
■ATOK11 for Macintosh 「iMac/Macintosh Power Book G3 Series」対応モジュール
[Step 2] ファイルをダウンロードする
●ファイルをダウンロードする
- 下記のatok11system.hqx [ダウンロード]をクリックして、ファイルをハードディスクにダウンロードします。
(ご注意)ダウンロードするファイルの保存先には、ハードディスクを指定してください。
ATOK11 for Macintosh 「iMac/Macintosh Power Book G3 Series」対応モジュール |
ファイル名 |
サイズ (バイト数) |
ダウンロード終了後に作成されるフォルダ名 |
atok11system.hqx
 |
1,594,053 |
atok11system.hqx.1フォルダ |
- ダウンロードが終了したら「atok11system.hqx.1フォルダ」が自動的に作成され、その中に「ATOK11システム」と「readme.txt」の2つのファイルが作成されます。
(ご注意)ブラウザの設定等によって、ダウンロード後にフォルダが作成されないことがあります。この場合は解凍ツールをご利用ください。
解凍にはフリーウェアであるStuffIt Expanderをおすすめします。act2社ホームページのダウンロードのコーナーから入手できます。
StuffIt Expanderにダウンロードしたファイルをドロップすると解凍が始まります。
- [Step 3] セットアップする にすすみます。
[Step 3] セットアップする
●セットアップ
- ATOK11 以外の入力メニュー(例えば:ことえり)に変更します。
- システムを再起動します。
- 「Macintosh HD」−「システムフォルダ」−「初期設定」フォルダにある「ATOK11環境ファイル」をデスクトップに移動します。
- [Step 2]で展開された新しい「ATOK11システム」を「Macintosh HD」−「システムフォルダ」−「機能拡張」にドラッグコピーします。
- システムを再起動します。
- 入力メニューを「ATOK11」に戻します。
- 画面右上の「鉛筆メニュー」から「カスタマイザ起動」を選択します。
- 「キー・ローマ字」を選択します。
- 「スタイル一覧」から「ATOK11キー設定(JIS)」を選択し、ダブルクリックします。
- 「ファイルメニュー」から「終了」を選択します。
- 「カスタマイズ内容を保存しますか?」画面で「保存」を選択します。
- 「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
- 「ATOK11 for Macintosh」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「ATOK11 for Macintosh」にかかる著作権その他の権利は、株式会社ジャストシステム及び各権利者に帰属します。
- Macintoshは、アップルコンピュータ・インクの登録商標です。
- iMacは米国Apple Computer, Inc., の商標です。
- その他の記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
 

|