 |
■ATOK11 for Macintosh アップデータ最新版
◆ご注意◆
本アップデータのご利用に当たっては、フォーマット済みのフロッピーディスク2枚が必要になります。
|
◆ご注意◆
Mac OS 8.1以降の環境をお使いの場合はインストール項目で「Text encoding Converter v1.3」を選択しないでください。
|
[Step 2] ファイルをダウンロードする
●ファイルをダウンロードする
- 下記の表中の disk1.sit.hqx [ダウンロード]をクリックして、ファイルをハードディスクにダウンロードします。
(ご注意)ダウンロードするファイルの保存先には、ハードディスクを指定してください。
ATOK11 for Macintosh アップデータ最新版 |
ファイル名 |
サイズ (バイト数) |
ダウンロード終了後に作成されるフォルダ名 |
フロッピーディスクのラベル名 |
disk1.sit.hqx
 |
1,863,077 |
disk1 |
disk1 |
disk2.sit.hqx
 |
1,888,808 |
disk2 |
disk2 |
- ダウンロードが終了したら、ハードディスク上に disk1 フォルダが自動的に作成されます。
(ご注意)ブラウザの設定等によって、ダウンロード後にフォルダが作成されないことがあります。この場合は解凍ツールをご利用ください。
解凍にはフリーウェアであるStuffIt Expanderをおすすめします。act2社ホームページのダウンロードのコーナーから入手できます。
StuffIt Expanderにダウンロードしたファイルをドロップすると解凍が始まります。
- disk2.sit.hqx についても、同様にダウンロードを行ってください。
- [Step 3] ファイルを実行し、セットアップする にすすみます。
[Step 3] ファイルを実行し、セットアップする
●インストール用ディスクの作成
- インターネットプロバイダに電話回線で接続している場合は、ログアウト(接続を切断)します。
- フォーマット済みのフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブに挿入します。
- このフロッピーディスクに、disk1 フォルダ をコピーします。
※フロッピーディスクに、上の表にある「フロッピーディスクのラベル名」を書いておくと、インストール時に分かりやすくなります。
- 同様に、disk2 フォルダ についても別のフロッピーディスクを用意してコピーします。
●インストール
- 「disk1」フロッピーディスクをフロッピーディスクドライブに挿入し、中にあるインストーラをダブルクリックして起動します。
- ダイアログが開きますので、インストールする項目を選択します。
外字が単語登録できない現象の回避をするためには「Text encording Converter v1.3」を選択してください。ただし、MacOS8.1以降の環境の場合にはすでに導入されていますのでこの項目は不要です。
- システムの入っているハードディスクがインストール先に設定されているのを確認してから、「インストール」を押すとアップデートが開始されます。
- インストーラの指示に従い、「disk2」のフロッピーディスクを挿入します。
- アップデート終了後、再起動を行います。
●インストールがうまくいかない場合
- 「ディスク「名称未設定」は間違っています。インストールを完了させるには"続ける"をクリックして"disk1"を挿入してください。」というメッセージが表示されてインストールできない場合
「disk1」(または「disk2」)フォルダをそのまま「フォルダごと」フロッピーディスクにコピーしてください。
- 「"disk1"の名前は正しいけれども、ディスクが正しくありません。」というメッセージが表示されてインストールできない場合
「disk1」(または「disk2」)フォルダをそのまま「フォルダごと」フロッピーディスクにコピーしてください。
- フロッピーディスクにコピーするものがわからない
ダウンロード後に展開されると、デスクトップには、「disk1」関係(disk1.sit.hqx、disk1.sit.hqx.1、disk1フォルダ)及び「disk2」関係(disk2.sit.hqx、disk2.sit.hqx.1、disk2フォルダ)のファイルができます。
この中の「disk1フォルダ」及び「disk2フォルダ」をそれぞれフロッピーディスクにコピーしてご利用ください。
- フロッピーディスクにコピーできない
フロッピーディスクはMacintosh1.4MBフォーマットされたものをお使いください。
なお、繰り返し使用されたフロッピーディスクにはコピーするのに十分な空き容量がない場合がありますが、再度フォーマットをおこなうとご利用になれます。
●アップデートした内容を反映するには
- 下記以外のアップデート内容について
- アップデート後の再起動以降で反映されます。
- かな・英数キーによる入力切り替えについて
- 日本語入力プログラムをATOK11に切り替えます。
- えんぴつメニューから「カスタマイザ起動」を選択し、「キー・ローマ字」タブシートを開きます。
- スタイル一覧から「ATOK11キー設定(JIS)英数・かな」を選択し、「スタイル選択」を押します。
- 「現在のスタイル」に「ATOK11キー設定(JIS)英数・かな」と表示されているのを確認してカスタマイズを終了します。
- 「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
- 「ATOK11 for Macintosh」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「ATOK11 for Macintosh」にかかる著作権その他の権利は、株式会社ジャストシステム及び各権利者に帰属します。
- Macintoshは、アップルコンピュータ・インクの登録商標です。
- その他の記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
 

|