しゃべりバックスcafe

しゃべりバックスcafe 集計結果発表

前回おこなったアンケート「教員免許更新制の廃止、賛成ですか? 反対ですか?」の集計結果を発表いたします。
以前の「実施前のアンケート」でもたくさんご意見をいただきましたが
実施後の今回はそれ以上に熱のこもったご意見をたくさんいただき、この制度についての先生方の関心の高さを証明する形となりました。
スペースの都合ですべてのご意見を掲載することができないのですが、できるだけ多くご紹介して、あらためてこの制度について あるべき道を考えるヒントにできたらと思います。
ご協力いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました!


○テーマ:
「教員免許更新制の廃止、賛成ですか? 反対ですか?」

教員免許更新制の廃止、賛成ですか? 反対ですか?
集計開始からしばらくは「廃止賛成」のご意見が大半でしたが、後半に反対派が追い上げてこの結果となりました。しかし、なおも8割以上の先生が「廃止すべき」というご意見でした。


●回答者属性
【勤務先】小学校:38.2% 中学校:41.2% 高等学校:8.8%
      大学:2.9% 特別支援学校:8.8%
【年 齢】20代:5.7% 30代:17.1% 40代:40.0% 50代:37.1%
【性 別】男性94.3% 女性:5.7%

●その理由をお聞かせください。
【免許更新制の廃止に「賛成」と回答された方】

実際に受けたと思われる先生からの「長時間の研修の効果・内容に関して疑問」という理由が最も多く寄せられました。 また、「研修内容の地域間のばらつき」や「研修費用3万円+交通費が自己負担」と大きな負担を強いられることも理由として多くあがっていました。

  • 研修の中身が,通常の教育研修センター等で行われているものと変わらない。場合によっては,最新の情報が得られることもあるが,まだ検証中ものであったり,現場には馴染まないものも多い。また,講師の先生の中には,「私らよりもみなさんの方が詳しいでしょうから,・・・」ということで始まり,自分の研究のことを述べるだけで,何も新しいことがなかったり,あまりにも教育からかけ離れていて,授業に直結しないことも多い。これだったら,通常の研修や校内研修の時間を,もっととれるようにするべきだと思う。
    (小学校勤務/40代/男性/茨城県)
  • 今年免許更新講習を受講しましたが、何の意味があるのか分かりませんでした。
    (中学校勤務/50代/男性/埼玉県)
  • 30時間の講習を受けても教員の資質が向上するとは思えない。それより、校務に支障がでている。
    (高等学校勤務/40代/男性/兵庫県)
  • 時間を割いてまで受ける価値のある講習とは思えないから。
    (小学校勤務/30代/男性/北海道)
  • 研修の機会や、費用(旅費等)の地域間格差が大きいこと。時間数が多く、他の研修との重複がある。実際に役に立つと感じられる講座が少ない.
    (特別支援学校勤務/40代/男性/北海道)

  • どれだけの効果があるか疑問。各都道府県の教育委員会の研修を充実した方がよい。受講料を3万円+交通費(場所によると宿泊費)を自己負担するのはどうかと思う。夏休みに講習を受けるとしても、他の仕事に支障がある。大学救済としか思えません。
    (中学校勤務/50代/男性/埼玉県)
  • 大学を儲けさせているだけ。
    (中学校勤務/40代/男性/東京都)

現場の忙しい状況が伝わってくるご意見も多くいただきました。

  • 自己負担になるだけでなく、時間的にも不可能。児童と関わる時間もなくなり、マイナスだらけ。
    (小学校勤務/20代/男性/新潟県)
  • 多忙化のみを強いて、実のない制度だから。
    (小学校勤務/30代/男性/東京都)
  • これ以上忙しくしないで欲しい。
    (特別支援学校勤務/40代/男性/新潟県)
  • 教員,特に中学校教員には講習を受けている暇などありません。
    (中学校勤務/50代/男性/埼玉県)

「今までのものがあるのに何故?」また「何故先生だけが更新するのか?」という制度に対する疑問の声もありました。

  • 5年目、10年目と節目に研修がある。研修内容はともかくとして、そういった機会の充実で十分。
    (小学校勤務/40代/男性/群馬県)
  • 全員が受ける必要はない。評価制度もあるので,そこで判断された方のみ受けるようにすればよい。
    (小学校勤務/40代/男性/大分県)

  • 教師だけでは納得できない。また、講師には負担が大きい。医師などが、更新制度がないのが不思議。
    (中学校勤務/40代/男性/奈良県)
  • 学力の低下や子どものしつけがなっていないのは教師のせいですか? だから免許更新制度を導入したのですか? これを導入すれば、教師の資質が向上し、児童の学力も上がるとお考えなのですか? 新しい法が施行されたら、そこから後の人たちに適用されるのではないのですか? 私の教員免許の裏には更新があるなんてひと言も明記されていません。なぜ管理職は受けないのですか? 問題ありの人物は一般教諭よりも管理職の方に多いですよ。これはいじめです。
    (小学校勤務/40代/女性/青森県)

「当初の目的からずれているのではないか」というご指摘も多く寄せられました。

  • 当初の目的が「不的確教師の排除」でした。「不的確」という考え方自体が当時の政府の意向に沿うか沿わないかというかなり政治的な意図が見えます。教育はあくまでも中立的であるべきで、その時代時代の政府の意図に左右されるべきものであってはならないと思います。また、実際に更新の講習を受けられた先生方に伺うと、講習の中身は、既に先生方が経験・実践されてきている内容を超えるものはほとんどなかったそうです。そのような講習に自腹で3万円、交通費を含めるとそれ以上の出費をするのに腹立たしさを覚えます。また、中学校など教科別の講習が必要な先生方に対して、対応した講習が自分が住んでいる県内で行われていない、あるいは行われていても定員が少なく、他府県まで行かなければならないという事態も少なからずありました。こんな理不尽な制度は直ちにやめるべきだと思います。
    (小学校勤務/50代/男性/大阪府他)
  • 天下りの温床でしかないから
    (中学校勤務/40代/男性/北海道)
  • 当初の目的から外れているものであるし、その講習の内容が免許更新制という名目に合っていないように思うからです。
    (小学校勤務/50代/男性/富山県)
  • 不適格教員を排除するならいくらでも方法はある。仮に反体制的な教員を排除するのが目的でも、彼らに戦略的にまじめに受講されたらそれもできない。現場を知らない大学教授の講義や、間に合わせの教育に直接携わってない教授の講義を聴いても、全てが役に立つとは思えない。子どもが目の前にいてこその実践ならば分かるが。
    (小学校勤務/50代/男性/三重県)

【免許更新制の廃止に「反対」と回答された方】

こちらは「研修が役立つ内容だった」「研修は受けるべき」「研修は教員の資質低下の抑止になる」とする研修に対する好意的なご意見と、「短期間での方向転換に疑問」という2つの意見に大別されました。

  • 校務に忙しいとは思うのだが、最近の様子を第三者の目から見た学校像がわかり自分にとっては新たな発見の場であった。とかく、自分の型にばかりはまりがちだが、新たな発見をするためにも勉強をするのは必要なことではないだろうか。また、その際の研修方法でいろいろな方法で工夫されており、(KJ,アイスブレイキング,ロールプレイニングなど)それを、今度自分が主となって研修を行わなければならないときにも非常に役立つと思ったからです。
    (中学校勤務/30代/男性/大阪府他)
  • 職業人として一定の研修を求められるのは当然と思うから。
    (大学勤務/30代/男性/東京都他)
  • (こうした制度がないと)ええかげんになってしまうと思う。
    (小学校勤務/40代/男性/三重県)
  • 教員希望が減ってきており,教員の資質の低下を招いているのでその抑止として必要。
    (中学校勤務/40代/男性/広島県他)
  • 代替案がなんら示されずに、短期間での制度変更は大いに疑問である。
    (中学校勤務/50代/男性/兵庫県他)

**店主より
Cafeひとつひとつのご意見がとても丁寧にたくさん書かれていました。ありがとうございます。いただいたご意見に、この制度が実施されてからの 問題のポイントがしっかり表れているように感じました。また「当初の目的からずれているのでは」「研修をまじめに受講されたら反体制的な教員の排除にはならないのでは」というご指摘にも考えさせられました。 文科省のサイトには「更新制は不適格教員を排除することを目的としたものではありません」とありますが、「何のための研修であるのか」「何のための制度であるのか」、その目的の告知・周知という観点から 制度を考える必要があるように思いました。


mail

先生たちに聞いてみたいことはありませんか?こちらから、どしどしお寄せください!