しゃべりバックスcafe

しゃべりバックスcafe バックナンバー

前回のアンケート「学校でよく作る文書は?」の集計結果を発表いたします。どの選択肢にも票が入り、学校で作る文書が多岐にわたることをあらためて実感しました。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました!


○テーマ
「学校でよく作る文書は?」

学校でよく作る文書は?
上位になったのは「学級通信、学年だよりなどの定期的なお知らせ」「教材として使う資料・ミニテストなどの問題」「名簿や一覧表、記録表」でした。







ちなみに校種別に見ても上位3つの回答は変わりませんでしたが、それ以外の部分では、小学校で「ポスターや掲示物」の回答の割合が若干高くなっていました。教室や廊下など掲示物が多い小学校ならではの傾向と言えるかもしれませんね。 また、複数回答いただいた方がほとんどで、学校で必要になる文書の幅広さを感じました。
なお、「その他」や具体例として挙げたいただいた内容には、以下のようなものがありました。

  • ICT機器の使い方、ソフトの使い方
    (小学校勤務/40代/男性/茨城県)
  • 教育課程に関する資料
    (小学校勤務/40代/男性/山口県)
  • 校務分掌上の関連文書
    (小学校勤務/40代/女性/福島県)
  • 小学校教育研究会の事務的文書
    (小学校勤務/40代/男性/岡山県)

学校で作る文書は多岐にわたる上に、内容の面でも苦労することが多いようです。「文書作成で困っていること」の質問では、授業の中で必要となるものはもちろん、お知らせから校務文書まで、忙しい先生方の様子が垣間見えるご意見が以下寄せられる形となりました。

  • 学年便りのネタ作りに困ってます。良いアイデアはないかな?
    (中学校勤務/40代/男性/山口県)
  • 日本史を教えているのですが、写真やグラフ、図などが著作権の関係から使えるファイルが少なくて困っています。あと、カラープリンターがなく、それらのデータをカラーで印刷できず生徒に配布しても、いまいち実感が得られません。
    (高等学校勤務/40代/男性/兵庫県)
  • 学級や授業に関する文書作成の時間よりも、校務分掌上の文書作成に時間がかかっています。職員への連絡文書、各種実施計画案、方案、交通安全母の会やPTA各種委員会などの文書などなど。前年度までの文書がしっかりしている学校なら問題なく年度など多少の手直しでつかえますが、そうでないと…。文例集は助かっています。
    (小学校勤務/40代/女性/福島県)
  • 見やすさ、わかりやすさが第一。知ってて当然と思っていることがそうでなかったり、こちらが意図しなかったような受け取りをしたり、いろいろ。作る側の認識不足とも言えなくもないが。
    (小学校勤務/40代/男性/茨城県)

教材資料を作成する場合は、素材集めに苦労されるようですね。「ジャストジャンプ3」の教育用写真素材がお役に立ちそうなのですが…。また、校務分掌上の文書については、Coneta! Webのコンテンツ「校務文書ダウンロード」の人気が裏付けられるかのようなご意見をいただきました。

**店主より
Cafe私が学生だった頃も、家庭への連絡など持ち帰りプリント、小テストや授業の資料など随分沢山の文書がありました。(当時はわら半紙のプリントがほとんどでしたが…。)生徒には配布されない校務文書や掲示物、先生方の間でのみ使われる文書まで含めるとかなりの量になるのでしょうね。
今回いただいたご意見を参考に、JUST.School Webでも「JUST Suite道場」ブログ「あなたの授業をもっとよくするために」など、文書作成にお役立ていただけるような情報を充実していきたいと思います。ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました!


mail

先生たちに聞いてみたいことはありませんか?こちらから、どしどしお寄せください!